GUCCIの洗練、銀座で体感!
Gucci - グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウの特徴
銀座駅から徒歩5分の便利な立地で、アクセスも良好です。
GUCCIの洗練された世界観を体感できる、おしゃれな空間です。
料理やサービスがしっかりしており、非常に満足度の高いレストランです。
味・価格・サービスがとても良かったです。内装が素敵で、グッチの世界観がとても好きになりました。また近々伺いたいです。お土産で購入したクッキー缶もとても美味しかったです。ピンクは甘いクッキー・グリーンはチーズやポルチーニのお味です。
大満足!★5の最高級サイゼリア。メニューは五品でしたが実際もっと出てきたのでお腹いっぱい大満足です。バーガー迷ったけど頼まなくてよかった。入らん。これで最後か~と名残惜しくちみちみチョコケーキねぶってたのにまさかの追いドルチェで沸きましたわ。ヒュー!分かりやすくしょっぱい味ばっかで味オンチでも楽しめました。牛タルタルもゴルゴンゾーラペンネももうみんな同じ味よ。白いごはんください。接客いまいちって書いてる人はプレモル頼んでみてくださいプレモル。プレモル1200円の内グラスの注ぎスキル代が1000円ぐらいだもん。あんな美しい泡出せます?パーフェクトでした。カジュアルにペチャクチャおしゃべりしながら楽しめる素敵なお店でした。また行きたい!
GUCCIの世界観を感じられるレストランでした。スタッフさんの衣装がキュートでした☆フラワー柄のエプロン、欲しくなりました〜。ジノリの食器も可愛かった。お料理は、面白いです。とってもユニーク。
グランドオープンしてまだ日が浅いのもあり、人気なグッチのレストラン。運良く予約が取れたので行ってみました。創作イタリアン系で、遊び心があるという感じで、美味しいというよりも不思議な味わいでした。セーボリーが一番美味しかったような気もします。アフタヌーンティーが出来たら大人気になりそうですね。クリスマスシーズンだったからか、メニューにないお料理も出てきたりして満足度はかなり高めでした。内装も非常に美しいです。可愛い寄りの造りです。外観はヒグチユウコさんの壁画が一面に描かれていて素敵です。スタッフの方も親切な方が多く、楽しい滞在でした。絶品料理を目的にというよりも、Gucciの雰囲気やホスピタリティを楽しみに行くのが良いのではないかと思います。あと根本的に、こちらはOsteriaではなくRistoranteを名乗るべきだと思いました笑。
ひぐちさんが、好きで念願のこちら♡口コミがいまいちよくなかったからちょっと怖いなーって思いながら伺いました。受付のおねーさんもかわいいし、いい方だったし、グッチスーツのお兄さんはなんかいろんな国の言葉がお話できてかっこいいし、ご飯もおいしかった♡帰りはグッチ寄り道して、買い物した買ったんだけど、次の予定があって断念。お会計は2万6千円。空間やコンセプトがしっかりしているので、その価値はあるかなって思うよ♡帰りは銀座シックスでデートしてもいいよね♡キラキラでしたー!
料理もサービスもしっかりした、銀座らしい良いお店。イタリアでミシュラン3つ星レストランを持つシェフの名を冠しているので、こちらも近いうちミシュランの星がつくのかな?サービスも付かず離れずで、ちょうど良い距離感。説明も丁寧だし、よく気がついてくれる印象。ノンアルコールドリンクも美味しいものを数種類用意してくれているので、お酒を飲まない人でも安心。料理は正統派イタリアンっていうよりは日本のエッセンスを交えた独創的なメニューが多い。ビルに一歩入ったところから独特の世界観を表していて、エンターテイメントとしても楽しい。レストランと同じ階にあるガーデンテラス?は天気にも左右されるし予約を受け付けないので、銀座に来てお茶をしたい時などに受付に訪ねて席があれば気軽に利用してくださいとのこと。
プレオープン中のランチで伺いました。たっぷり感じられるGUCCIの世界観の中でいただくお料理は贅沢そのものでした。アラカルトのエミリオバーガーが美味しいです。食後はレストラン側からショップにつながる扉を開けていただき、そのままお買物も楽しめました。
銀座駅から歩いて5分くらいの場所にあるこちらのお店。ミシュラン3つ星のマッシモ・ボットゥーラの名を冠したイタリアンレストラン。フィレンツェ、ビバリーヒルズに続き世界3店目として東京に誕生。フィレンツェのヘッドシェフ カリメ・ロペスが共同監修を務めています。レストランの入り口は並木通り側。帰りは店舗を見て帰ることも可能。店内はグッチのイメージ、グリーン。お洒落でグッチの世界観を楽しむことができます。ランチコース 7000円緑toロッソ 赤座海老/枝豆/ポモドーロトルテッリーニパルミジャーノレッジャーノクリームモデナからのご挨拶 和牛ほほ肉/バルサミコ酢/キャロットピューレ+赤牛のハンバーガーチャーリー日本へ チョコレート/ヘーゼルナッツ/バニラアミューズとグリッシーニを頂きながら待ちます。緊急事態宣言下なのでアルコールはなし。緑toロッソは海老を使用したもの。中々食べやすい。トルテッリーニは濃厚で赤ワインに合いそうな味になっています。メインは和牛。柔らかくて食べやすかったです。しっとり系。ここで赤牛のハンバーガーを追加。このハンバーガー、シンプルながらも美味しい。ドルチェはシェフの息子の名前を冠したもので、何とも不思議な食感。オステリアらしさはなくリストランテでもトラットリアでもない印象。他のブランドのお店より客層がよく静かに会話を楽しめる良いお店。
店内へ入ったとたんGUCCIの洗練された世界観に圧倒されます。接客もお客をよく見ておりとても気持ちよく過ごせました。お料理も見た目が美しく、さらにとても美味しくて幸せになります。気になる方は絶対に行った方がいいです。
名前 |
Gucci - グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6264-6606 |
住所 |
|
HP |
https://www.gucciosteria.com/ja/tokyo/?y_source=1_Mjc5NjI0NTgtNzE1LWxvY2F0aW9uLndlYnNpdGU%3D |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

GUCCIのカジュアルレストラン、並木通りにあり✨イタリアブランドでもブルガリレストランは超えない程度です。GUCCIの世界観、建物内、家具、室内壁紙などはどれも好印象です!ソファ席、テーブル席以外には個室もあります。テーブルチェックでの予約は常に満席気味ですが、当日、前日にはキャンセル狙いで連絡するのはチャレンジは有りで、当日対応していただけることもあります。ドレスコードはスマートカジュアルのため、サンダル等の軽装はNGです。お土産に欲しいのは、グッチオステリア東京のオリジナル焼き菓子🍪クッキーピンクとグリーン2缶セットで、12