日本武尊の歴史に触れる神社。
本城八剱神社の特徴
毎年新年の初詣は、本城八剱神社で心静かにお参りできます。
境内に佇むご神木が非常に美しく、特別なパワーを感じさせます。
毎月変わる御朱印が楽しみで、多くの参拝者に愛されています。
歴史を感じさせる境内で、凛とした空気が漂っています。創建は定かではないようですが、周辺に古墳などが発見されており、ここには何かしらの信仰があったのでは、とのこと。おそらく、八百万の神々以前の自然信仰が始まりなのではないかと個人的におもっています。
落ち着いてお参りできる神社です。まだ御朱印はいただけてないです。
とても素敵です😊宮司さんも丁寧に対応してくださいました😊毎月、御朱印が変わるのも楽しみの一つになりました✨
大きな鳥居から直接車で入り駐車出来ます。御神木が龍の様に見えて素敵です😊日本武尊様がいらっしゃるこちらの神社、きっと皆様の背中を押して下さいます✨
2021年 2月参拝。通りがかりに 見つけて 立ち寄ってみました❗ 入口から 存在が 凄い御神木‼️圧巻です😍境内は、コンパクトなのですが…原 監督ばりの かわいい狛犬さんも いました❗御朱印を 戴きに来ました❗ちょうど来たときに、出ていく姿を 見かけて…💦 もしや…と思っていたら 的中で…💦社務所で おそるおそるインターホンを鳴らすと 奥様が 出てこられて 書き置きを 戴けました🎵通常と月替わりが ありましたよ❗駐車場も、鳥居を入った所に 止められました🎵
道路から鳥居をくぐって駐車出来ますこじんまりした神社さんですがお手入れがされていて、気持よくお参りできますこんもりとした緑の木々が美しく、階段の樹が曲がりくねり、まるで龍のようで気に入っています階段下の社務所で御朱印を頂きましたが月ごとにスタンプが変わる特別御朱印が始まりました(金額はお気持ちとの事)社務所がお留守の時は、すぐ裏にご自宅があります境内にフクロウの子供がいたとの事で、写真に撮られて挟み紙になっていますが、可愛らしい縁起物のようで素敵です街なかの素敵な神社さんです。
鳥居の前にあるご神木が見事、境内は広くはありませんが、品があります。左右の狛犬が特徴かな?写メは撮りませんでしたので御朱印でイメージください。
令和元年12月30日参拝 御朱印頂きました。駐車場は鳥居を潜って5台程度です。御朱印は2種類有りますが、一参拝一種類と言っておりました。
今年はこちらで初詣させていただきました。初詣で訪れたのは数年ぶりでしたが、個人まりしてますが好きな神社です。100円のおみくじやお守りの販売もあります。今年、良い1年が迎えられますように…
名前 |
本城八剱神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-691-3176 |
住所 |
〒807-0801 福岡県北九州市八幡西区本城2丁目1−56 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

毎年新年初詣でお参りする神社です。駐車場がもう少し広いと助かります。