サラダ食べ放題の地域密着型モール!
SOCOLA 南行徳の特徴
サラダの食べ放題が楽しめるため、デリバイ食品も充実しています。
ユニクロやGUなど多彩な店舗が揃っており、選びやすい環境です。
地域密着型のショッピングモールで、便利に利用できる施設です。
地下、一階、二階、三階に分けいます。地下食品コーナー1階は服関連2階は遊べる場所、食品コーナー3階は駐車場です。
JINSに用があり初めて行ってみました。平日は2時間駐車料金無料だそうです。が、魅力的なお店がこれといってありません。どこのショッピングモールにも出店しているお店ばかり。日常的な買い物ならまだしも、わざわざここに買いに来る必要性がないのでおそらくもう行くことはないでしょう。
ダイエー、イオンがリニューアル、リニューアル後初めていい。ユニクロ、西松屋などが入って少し便利、ですかね。駐車場は地下、屋上あり、屋上利用しましたが広かったです。120墳無料、ナンバー認識方式で出庫前に店内で精算。駐車場出入り口は人通り多いので要注意。店内はスロープ式のエスカレータとエレベーターあり。
ユニクロやGUが入っています。今は、得に衣料品は特色がないですが、地下にある肉処かみむらは、いいと思います。果物も安いし、旬のものが早く並びます。前にあるお菓子屋さんもお買い得です。
UNIQLOがここにも!ですが、これと言って魅力的なお店は有りませんでした😅
イオンからリニューアルオープンした一週間後に行きました。大盛況なようで混み合ってました。一階はユニクロ、GUを中心にアパレルメインの広々とした間取りで良いと思いました。2階も大幅にリニューアルしてました。が、一階と異なり広々感がなく息苦しさを感じるほどでした。地下の食品メインのフロアはあまり見て回れなかったので、次回見て回りたいと思います。
初日に行った時は激混みでしたが、半月もしたら落ち着いてきた感じです。地下の一部だけイオンなのですが、「ショッピングカートは1Fには返却場所はないので、地下で返してください」みたいな案内板が各所に掲示してあります。水とか重いもの買って、自転車置き場まで運び場合はどうしたらいいんですかね?おばあちゃんや子連れママさんは1Fの入口付近に勝手にカート置場を作ってる感じです。たくさん買い物して欲しいのか?欲しくないのか?・・・店舗側の都合の押し付け感がスゴい。ダイソーなどはWAONの支払いは対応していないので、元イオンって気持ちで行くと不便です。夫は昔からココの駐車場が嫌いで(入りにくくて、出にくいらしい)、車で買い物に行くときは妙典のイオンばかり行ってました。中身は変わってもハード面が改善された訳じゃないので、その辺りがちょっと気になります。ユニクロの大型店が近くにできたのは、有難いです。
1日ずっといるモールではなくて、目的のお店に行って、ほかに少し寄って帰る感じでちょうどいいと思う。フードコートもおまけ的な雰囲気なので地下で何か買って帰るほうが早いですね。コロナ禍で店舗も出店を足踏みする中、新規オープンはなかなか大変。出来たばかりなので、混雑等はまだ仕方がないです。これから地域にどう馴染んでいくか、今後も期待します。
地域密着型というコンセプトにあった非常によい施設。店舗数では近隣のららぽーとやコルトンプラザに劣るもののファミリーで利用頻度の高い人気テナントが、少数精鋭で集まってており店舗をまたいだ買い物が楽。例にあげた施設だと、目的の店舗を回る際、広大な施設の端から端まで歩かなければならないケースも多く、買い物の所要時間も長くなってしまう傾向にある。目的の店が決まってる場合はフロアの移動は上か下の1フロアのみで中央エスカレータを囲む形でテナントが配置されてるため、日常のさくっとした買い物の際は素早くアクセスできて便利だと思う。
名前 |
SOCOLA 南行徳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-711-3660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

オープン1周年記念やってます。2階に広めのDAISOも有ります。葉っぱ切り絵のリトさんの無料イベントもやってました。