ウマイ!
ラーメン㊀ (マルイチ)の特徴
マルイチラーメンは、900円で味濃いめ、油多めが楽しめるお店です。
ラーショ系のラーメンは、ノドゴシの良い細麺が特徴的でウマイです。
うまいラーメンショップの流れ組んでるのか店舗入口のガラスドアに郊外のロードサイドでそこそこ見る「うまいラーメンショップ」の店舗ロゴが貼ってある。注文したものは店名冠したマルイチラーメン並(900円)にトッピング水餃子2個(100円)。豚骨醤油系のラーメンにチャーシュー3枚と味玉トッピング入りで1000円切りはなかなかのコスパと思う。尚、店は一之江陸橋脇の細長いビルで席はカウンターのみの8席しかない。
最近ハマっているラーショ系のお店です。車の方はパーキングが今井街道の徒歩2〜3分のところにあります。さてラーショといえばネギ❗️と言ってよいほど頼まない人いないくらい人気です。なので迷うことなくネギラーメンを注文しようと思ったら券売機が特殊😅先に商品を決めてからお金を入れるタイプ。あまり見かけないから戸惑ってしまいました。とまぁ無事に注文できたら、ものの3分くらいでネギ丼が先に来ました。早速ネギ丼を一口。やっぱり期待通りに美味いですね。その後ラーメン🍜が着丼。あまりの器の大きさに戸惑いはありましたが、まずはスープですがラーショ定番の味ですがやや薄めですね。麺は中細ストレート麺でこれまた物足りなさを感じました。チャーシューは厚めの一枚でネギはやや少ないかなぁーと。個人的な意見ですが、麺普通盛り用の器にしては大き過ぎる気がします。ビジュアルが寂しいというか、なんか食べづらさを感じましたね。
地元でお気に入りのラーメン屋さんです。ラーショ系というジャンルになるそうですが、醤油ベースに背脂チャッチャッな感じです。ネギはマストで入れたほうがいいと思います。
ラーショ系です。私はいつも背脂多め、味濃い目、麺硬めでお願いしてます。→これが私の好みでドンピシャなのです❤️トッピングも色々あって美味しいです。写真は一番最初のは赤ネギキムチ納豆ラーメンで鬼油トッピングです。納豆だけど、臭みがなくなり、旨味が出てかなり美味しいです。最近はおつまみやアルコール類もメニューに登場!タッチパネルは、最初は結構わかりづらいかもです!あと駐車場はないので、付近のコインパーキングになります。
タッチパネルの注文がややこしい、、、細麺だからか提供時間は早かった!仕切り無しのカウンターの7席しかも狭い!オープンすぐに行ったので1人だったが、密を気にする人にはどうかな?あまり気にしないタイプだが、狭い過ぎで先客居たら入りたくないかもです。味噌チャーシュー並とライス中頂きました。ライス中、、、小の量でした、、、美味しかったが、少し物足りない感じがしました。駐車場無く店前に止めれますが、店内から外見えないので注意ですね。
とにかく、ウマイ‼️ノドゴシの良い麺がいい。スープは文句無し‼️チャーシューは分厚くて「肉食ってる」感が半端ないね😃ネギラーメンって言ってるけど、何で?って感じ。犬の散歩途中でフラッと寄ったので、お店のご夫婦?が犬好きで良かった😅
ラーショといえば完全にラーショ。都内東部では貴重なラーショ風のラーメンが頂けるのはありがたい。ラーショブルーの底の浅い丼も完全にラーショ。ネギやワカメ、海苔チャーシュー等のトッピングもラーショ。ニンニクや辛味の容器が、カピカピになった椿のプラ容器じゃないのは新店ゆえかラーショっぽくないけど(笑)スープは乳化の豚骨醤油で、背脂を散らせる感じ。なんだろう、どう表現したらよいか分からないけれど、あざとくラーショっぽさを再現したというか。派生系のさつまっ子ぽくもあるし・・。でも嫌いではない。麺はラーショっぽくなくダレることなくしっかりしてて美味しい。一つ難点を言えばネギをトッピングしたせいかスープが温かったことかな。ともあれ、行動範囲にラーショ系のお店が出来たのは嬉しい。
新しく出来たお店。席数は少なくカウンターのみ。入口でiPadのようなもので注文。おじさんには少し難しい。オススメのマルイチラーメンを注文。オーソドックスなラーショのラーメンが食べられる。チャーシューが美味しい。
待ってた!「ラーメン幸」が閉店してから「ラーメンショップ的な」が一之江で開くのを!で、赤ネギ醤油ラーメン。旨かったなぁ!次は味噌かつけ麺を!
名前 |
ラーメン㊀ (マルイチ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5879-2298 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

マルイチラーメン 900円味濃いめ 油多め 麺かためうまい豚骨の出汁がよく出ている具もたくさんワンオペでここまで丁寧に作ってくれるのはありがたい他の方のレビューで味が薄いとあったので濃いめにしたが、私には塩っぱく感じた。薄いというレビューを受けてデフォルトで濃くなったのか、単に自分の好みの問題か。とにかくスープが美味かったのでごくごく飲みたかったので少し後悔。次は味普通で食べよう。チャーシューは分厚いのが三枚でかなり食べ応えがある。昔の写真ではバラの時もあったようだが今回はロースの脂身なし。少しパサつく感じ。コストを抑えるためにもしょうがないのかもしれない。味付けは少し濃い気がする。白飯には合うが、スープを濃いめにしていたのでくどく感じた。これはスープを普通にしていれば問題ないか。卓上のラーメン酢が面白い。おろしにんにくと唐辛子を酢で回してある。ラーメンの塩気に合う。最後さっぱりとスープを飲みたい時に使うのも良い。接客、アナウンス、店づくり、料理など全体を通して丁寧にやられている印象。場所柄行列はないかもしれないが、是非とも末永く続けてほしい。(一之江はよくラーメン屋が消えるので)また行きます。