新宿御苑で味わう京都の豚骨醤油ラーメン。
本家 第一旭 新宿店の特徴
新宿御苑近くに位置する、京都発祥の人気ラーメン店です。
チャーシューのボリュームが圧倒的で満足感抜群です!
豚骨醤油ラーメンは独特な旨味があり、食べ応えもありました。
美味しいとの噂をきいて平日14:30頃に1人で行きました。店はコンパクトで、清潔感があります。入店時、3人先客がいました。店外で食券を買い、入店してすぐに麺の硬さを聞かれます。今回は下記を注文しました。チャーシュー麺大(硬め)900円九条ねぎ追加(おすすめ)100円着席から、5分ほどで着丼です。コシのある中細ストレート麺、キレとコクのある醤油スープ、薄切りで、肉肉しいチャーシューがたっぷり香りの強い九条ねぎ。九条ねぎと麺を一口(美味しい)チャーシューと麺を一口(旨い)すべてを合わせて一口(美味)スープを楽しむ(胃袋を刺激)あっという間に食べ終わりました。途中で、豆板醤で味変しました。味がしまって美味しかったです。ただ、少し塩味が強く感じました。お酒を飲んだあとに頂くと良いと評価している方がいましたが、正にその通りではないかと思います。今度は、お酒を飲んだあとに再訪したいと思います!ご馳走さまでした(^^)2022年9月15日再訪昼時11:20頃にランチしました。並盛り800円(普通)+九条ねぎ100円席は7割埋まっています。注文からの着丼は5分以内と昼時も早い!塩味も丁度よく、醤油スープのコクを楽しむことができました。美味かったです。前回のチャーシュー麺も良かったけど、並盛り+九条ねぎが味のバランスが良く個人的に好みです。本日もご馳走でした!!
東京進出した京都の名店第一旭さんは京都訪問時に食べそびれ続けたお店。修業したOBが営む暖簾分け系のお店は多く有るのですが、本家と付いた直営系は少ない。折角食べるなら本家だろうと言う事で新宿御苑迄遠征。仕事終わりの平日20:30店着。店内7割程度の混み具合。ラーメン800と九条ネギトッピング200の食券を買ってカウンター1番奥に着席。程なく着丼。あー見事なネギの盛。醤油の暗い赤茶色に九条ネギの青緑が映える、これは彩も良く既に美味しそう。豚骨醤油の中農スープですが、どこか鶏の風味もしなくない、併せスープなのかな?とにかくこのスープが京野菜の九条ネギと相性抜群。醤油の塩加減が暑かった今日の体に染み込む。しかも醤油のキレって言うのか、味のキレが良くスルスル食べれる。細いツルツルの丸い麺も硬すぎない仕上でこのスープに良く絡んでベストマッチだわ。終盤に卓上の豆板醬で味変。辛味が入っても逆に引き立つ醤油の旨味。あー美味しい。ちなみにこのラーメンは呑み終わりの〆が一番合いそうな味付けだと思います。2022年に食べたラーメンでTOP5に入る満足度ご馳走さまでした、京都ラーメン旨い!!
2022年8月15日来訪新宿御苑に程近い京都発祥のラーメン店『第一旭(だいいちあさひ)』さんへ。京都発祥のチェーン店系だと天下一品や魁力屋がありますが、こちらも負けじとがっつり濃いめのお店です!昔懐かしの醤油ベースのスープは豚肉で出汁を取っている様で、動物系の脂の味わいもしっかりあります。麺は中細のストレート麺。個人的にこの麺大好きです!流行系のラーメンではないので、食べた瞬間感動する様な味やビジュアルではありませんが、必ずクセになるどこか懐かしい1杯です。私はネギが食べられないのでネギ抜きをお願いしていますが、通常は九条ネギがたっぷり載っています。
ラーメン並800円+味玉100円初訪。2022年7月の日曜、11:34到着で先客1人。ドア外右の券売機で食券購入、店員に渡して空いた席へ。4分ほどで着丼。スープはたっぷり。豚骨ベースながらさらりとした舌触り。豚チャーシューの脂から来ると思われる香ばしさもある。化調も入っていると思うが醤油のかえしも含めてバランスが良いので飲みやすい。塩気は盛夏にはちょうど良い感じ。麺は中くらいの太さでストレート。個性はないが表面はややざらついていて、スープと良く絡む。量は茹で前140g弱くらいか。チャーシューは豚バラ薄切りが6枚くらい。良く煮えていて柔らかいが肉の旨味は抜け気味かな。九条ネギは多めで嬉しい。モヤシはシャキ感が残っていて良い。味玉は普通。途中で白胡椒やおろしニンニクで味変して8分ほどで完食。脂っこくなく普通に美味しい。後客5人で外待ちは出なかった。
【2106訪問】京都の有名店、本家第一旭東京初進出の店舗。2018年年末開店なのに未訪問だったこちらにやっとこさ。系譜の神戸ラーメン第一旭は90年代に明大前の甲州街道沿いなどにありましたが、こちらが開店した時は本家が遂にという印象でした。最後に京都たかばし本店を訪れたのが2010年のため11年振りです。15時頃で待ち無し。通し営業がありがたいです。基本のラーメンを麺硬めで注文。豚骨と豚肉の旨味をスッキリと仕上げた醤油スープ。本店に比べると豚骨の匂いが強くオイリーな気がします。麺は中細ストレート。硬めにしたら若干ムッチリしていました。都度カットしている薄切りバラチャーシューがとても美味しく、九条ネギ/緑豆もやしも相性抜群。完成されたラーメンだと思います。This is the first branch of a famous ramen shop in Kyoto to open in Tokyo.It is a soy sauce ramen with pork bones and pork broth.
久しぶりに入りました❗やはり、チャーシューのボリュームに圧倒❗いつ食べても旨い❗醤油系で上位です☺️
東京に進出した京都の老舗ラーメン店で特製ラーメン頂きました!店内は結構狭く床が滑ります。豚出汁の効いたスープにたっぷりのチャーシューが入って美味しかったです!
休日11時35分行列は7名。でも開店率はいいようで、10分程度で入店できました。ラーメン並と九条ネギ増しを券売機で購入し、店員さんに渡します。しばらくすると着丼。大量の九条ネギにテンションがあがります。まずはスープ。油が目立つややギトギトしたもの。豚骨などの動物ベースでサラッとしていて、動物系のコクはしっかりあり醤油タレと合わさりなかなかよい。麺はかなりやわらかめ。食券を渡したときに麺の加減を聞かれ、「普通で」と答えてしまったがかためにすればよかったと後悔。でも普通でもこれはかなりやわらかいですよね。九条ネギは50円プラスですごくたっぷりで嬉しいです。麺とスープ、九条ネギを絡めて食べるとなんともいい感じ。ごちそうさまでした。
どうも^ ^どうもどうもです^ ^イヤーーー。今日は土曜日。気持ちいい秋晴れでございます♪もちろん休日出勤してますよ^ ^今日は新宿御苑でお仕事です。って事で、ランチタイムも当然新宿御苑で食べまーす。今日は〜こちらに来ましたよ。第一旭さんです。京都では有名なお店ですよね♪それが東京で食べられるなんて!到着時刻 13時30分先客 店内満席 外待ち1人オペレーション 3人店内カウンター席のみ。注文した物ラーメン(麺固め)780円也。食券制です。店外で食券を購入します。2.3分程外で待って、食券を渡して店内へ。キッチンを取り囲むカウンター席に陣取りましたよ^ ^暫くして着丼です。わぁ。美味しそうです♪いただきまーす。先ずはスープから〜旨旨。醤油が効いているスタンダードなスープ。脂が浮いているのは背脂でしょうか?スープも冷めづらくイイですね♪続いてチャーシューを〜旨旨。5枚入っています。肩ロースでしょうか?薄切りにされたチャーシューは食べやすくて美味しいです♪続いて麺を〜旨旨。中太ストレート麺。加水率高めの麺はもちもち感があって美味しいです。スープの持ち上げもイイですね。麺固めで注文したのですが、普通でした‥途中から味変します。豆板醤とカエシ醤油を入れます。旨旨。豆板醤が合うなぁ。って事で完食です♪ご馳走さまでした。美味しかったです。シンプルな醤油ラーメンの様で何かが違うと思いました。なんだろう?まぁ美味しかったから良しとしよう^ ^
名前 |
本家 第一旭 新宿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6457-7012 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

新宿御苑にある京都ラーメンの第一旭さんに初訪問してきました!平日の11時前だったので待ち客もなく10分も待たずにオープン。外にある券売機でチャーシュー麺と味玉を購入。計1100円でした。店内はカウンターのみの小さなお店です。注文から5分程度で着丼!豚骨スープの独特の匂いはしますがイヤな感じではないです。スープは少し薄めと他の口コミにも書かれてましたが、確かに少し薄い気もします。カウンターにラーメンタレ、一味、辛味噌、ニンニクなど置いてあるので自分なりに調整もできます。具材は九条ネギ、もやし、たっぷりのチャーシューが入っています。麺は細麺で僕好みでした。一味はオーソドックスな一味ではなく、おそらく韓国の唐辛子を使ってるんじゃないかと思います。そんなに辛くないですし、韓国の唐辛子は旨味が増すので大好きです。ラーメンタレ、ニンニク、辛味噌を少しずつ入れて味を調整していきました。僕は結構好きな味です。お店を出る時には満席で外にも2名ほど待ってました!