ブラタモリで訪れる歴史的国境石。
三条の国境石の特徴
住宅街に位置する静かな国境石が魅力的です。
NHKのブラタモリで紹介された史跡として人気があります。
福岡県下最大級のサイズを誇る歴史的な印象深い石です。
先日NHKの人気番組のブラタモリに出た場所です。北九州市内でも有名な高級住宅街の中にある国境石🪨です。すぐ近くに北九州市立美術館(本館)に美味しいお蕎麦屋さんやケーキ屋さん、福岡のバス会社西鉄が経営するスーパーもあるので1日過ごす予定で寄られては如何でしょうか。
ブラタモリの最後に出てきた、これからも続くであろう豊前筑前問題と言っていた境界を示す国境石。現在は静かな高級住宅街の中にあるが、当時は小競り合いが頻発していたと言う。
ブラタモリに引かれ、初めて行ってみました。閑静な住宅街の中、静かに佇む石碑でしたが、過去の国境時代は紛争多発地帯で、穏やかではなかったのでしょう。今の静寂、平穏が続きますよう。
住宅地に昔の国境。不思議な感覚。
福岡県下最大級のサイズだそうです。確かにデカいがサイズより立地にビックリ……かなりの高級住宅街じゃないの?
一応史跡だから観る価値は有り。
ぶらタモリのタモリさんになった気分で付近を散策出来ます🎵
江戸時代の各藩との境目の目印。
歴史の後があります。
名前 |
三条の国境石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

住宅街の中にある碑なので静かに見ましょう。駐車場はありませんが少しの間なら路上駐車可能です。生活道路なので配慮を。