水道橋で味濃い家系ラーメン!
町田商店 水道橋店の特徴
水道橋駅西口から数秒の距離にあり、アクセス抜群です。
家系ラーメンの味を残しつつ、誰でも楽しめるアレンジを施しています。
18時までのライス食べ放題サービスが好評で、満足感のある食事が楽しめます。
味たま醤油ラーメン(830円)と餃子(290円)をいただきました。麺の硬さ、油の量などは全て「普通」で。主観によると思いますが「思ったほど油っこくない」というのが第一印象です。麺はやや太め、大きめチャーシュー、鶉の卵、ほうれん草にのり3枚、それに味玉ひとつで、のりの香ばしさを感じながらペロリといけ、結局スープまで飲み干しました。お店のアプリを入れておくと、スープまで飲み干すとスタンプが貰え、十個貯まるとラーメン無料になるようです。餃子はやや小ぶり。ニンニクはそれほどきつくなく、肉と野菜の割合も標準的かなと思います。強めの焼き上がりでした。
水道橋付近で家系ラーメンが食べたく来店。the家系ラーメンです!ご飯が18:00まで無料でつけれます。また、スープを飲み干すとスタンプが貰え、10個貯めると1杯無料です!自分もスタンプをいただきましたが、スタッフの方に快くご対応していただけました!ご馳走様でした!水道橋で家系ラーメンが食べたい方はオススメです。
味濃いめで注文しましたが美味しかったです!ご飯も丁度いい量で良いですね🍚男性の店員さんの接客が事務的だったので他のところと比べると元気がない感じに思えてしまいました。
醤油ラーメン+ほうれん草をオール普通でお願いしました。少しパンチが弱いですが、卓上のニンニクと豆板醤を入れて美味しくいただきました。ベースの味が濃すぎないおかげでスープもほぼ飲み干してしまいました。この辺では田中家の方が個人的な好みには合いますが、たまに使う分には全然アリですね。
水道橋駅改札出て東京ドームへ向かおうとするとドーンと待ち構えています。駅前で便利。ドーム利用時の腹ごしらえには丁度良い好立地です。座席は極めて狭い。席の間隔はびっしり詰まっています。アクリル遮蔽板は設置してありますが、窮屈さを感じます。スタッフは若くて元気、接客はとても感じがいいですね。ラーメンは家系なので麺の固さ、味の濃さ、油の多さを選べます。食券を手渡す時に聞かれるので、準備しておきましょう。味は家系、大きな特徴はありません。ライスは無料でした。
非常に素晴らしい店。ラーメンも美味いけどそれ以上に接客が素晴らしい。最後は出口までお見送りしてくれる。小雨の日で、雨の中ありがとうございました!と気遣いの一言が嬉しい。久々に東京に行って色々食べようかと思ったけど2日連続でこの店に行きました笑また行きますね!控えめに言って素晴らしかった!
水道橋駅西口を出てすぐ。家系ラーメンとしての味の良し悪しはわかりませんが、とてもおいしかったです。味もさることながら、他の点がとても素晴らしかったです。スタッフの接客、席の仕切りなどの感染対策、カバン置き用のカゴ、各席ごとトッピングやティッシュ、水も用意しており中身も充分に補充されており、小さな当たり前のことに思えるようなものが整備されており、とても素晴らしく感じました。また来たいと思えるお店です。
家系の味を残しながら誰でも食べやすい味にアレンジされている気がします。塩がオススメですが醤油もおいしい!ただ、店員さんの掛け声が常に響いていて静かに食べたい人は気になるかも。できる限りお帰りのお客様を外まで見送るところは好感です。
味も良いのだけど、この店はスタッフの良さが光る。厨房も含めてスタッフ全員で、一人ひとりの客をもてなそう、というのが伝わってくる。食べ終わった客がさっと帰るのに対して、店の外に出て、気持ちのこもった声で「ありがとうございました」と言うなど、マニュアルなどで決まってるのかもしれないが、なかなかできるものではないと思う。このコロナ禍の中、ひと時の楽しみを求めて来店する人を、ぜひこれからも元気づける存在であってほしいと思う。
名前 |
町田商店 水道橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2丁目22−18 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

水道橋駅前にあるお店。汁を飲み干し(まくり)、ポイントを貯めると同行者も使えるトッピング一品無料会員権が貰える。ネギラーメン大盛り麺硬め海苔増しを注文。ご飯も夕方まで無料が嬉しい。元気な店員さんの掛け声もいいけど、お帰りのお客さんを作業の途中でも中断して外までお見送りは混雑して行列があるときには並んでる人は苛つくかも。