春日駅直結!
マルエツ 春日駅前店の特徴
大江戸線と三田線の春日駅と直結した便利なスーパーです。
文京ガーデン内に位置していて、再開発された春日地区に新登場です。
開店当初はクレジットカードの勧誘が目立ちましたが、今は落ち着いた雰囲気です。
再開発された春日地区に新しく出来たお店。品数も多いが価格は少々高めだが生鮮食品は新鮮そうであるこの辺にはダイエー、クイーンズ伊勢丹がありそれぞれを上手く使えばいい買い物ができます。他のマルエツスーパーは訪問したことがない(マルエツプチだけなので)のでわからないがマルエツプチよりは品数、品質が良さそうです。
都営三田線春日駅A4出口が最寄りの文京ガーデンという建物の中にあるマルエツです。徒歩2分で丸ノ内線の後楽園駅や東京ドームも見えます。パッと見ふつうのマルエツですが、1本700円(!)のコールドプレスジュースがあったり、トリュフ風味のポテトチップスがあったり部分的にうちの近所のマルエツとは品揃えが違う意識高い系のマルエツでした。棚に単価の高い商品がちらほらあり、紀ノ国屋とか成城石井みたいな高級スーパーの雰囲気を感じますがやや中途半端な感じも。品揃えやフロア構成はスーパーの上にある、タワーマンションのお客様に寄せたのかも?1階がお弁当やお総菜等の加工食品、(イートインコーナーあり)2階が生鮮食品売場という変わったフロア構成。マルエツ店内はエスカレーターのみで、エレベーターとお手洗いは文京ガーデンのものを利用出来ます。
江戸川橋のマルエツを想像していきましたが、期待していた分、とてもがっくりしました。加工品、既製品、惣菜の割合が多く、生鮮食品が少ない。1階と2階で分かれており、ベビーカーで行くと店員さんに頼んで業務用のエレベータを借りる必要がある。価格もマルエツなのに割高。何を目指しているのでしょうか。改善されることを願います。
全ての品揃えがスゴいです。牛乳だけでも見たことがない種類、ヨーグルトも感動の品揃えお惣菜も充実していて鮮魚、精肉なども新鮮なうえ安心のマルエツ価格とても使い勝手の良いスーパー今後益々進化していくと思うと楽しみです。
今秋オープン。建物自体も新築でキレイです。店内は明るく清潔で広いですが、品ぞろえは今後に期待。
出来立て当初はクレジットカードの勧誘が出入り口付近で凄くって怖かったですが、今は落ち着きました。店内は一階と、二階を使用していますが、少し狭め。一階はお惣菜が多く、二階はお野菜などが陳列されてました。紅茶の種類が豊富だなぁと印象が残ってます。お値段は他店のスーパーと比べると少しお高め。定価に近いものが多い気がします。お惣菜、お弁当が豊富なので、近隣のオフィスに務めてる方には選択肢が広がったと思います。近辺にスーパーが少ないので重宝します。
名前 |
マルエツ 春日駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3814-2640 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

大江戸線と三田線の春日駅と直結している大型スーパー。1階にはお惣菜やお弁当、飲料類、スイーツ等多種多彩。2階には生鮮食料品がありますが、どちらかというとチルド商品の品揃えのほうが豊富に感じました。普段なかなか目にすることのないものがたくさんあるので見ていてもとても楽しいです。1階にイートインスペースもあり。