小樽の坂道にある最高の小さな図書館。
市立小樽図書館の特徴
子どもスペースは最高で、楽しく読書できる環境が整っています。
やしろあずき氏サイン入りカラーコーンが展示されていて魅力的です。
小樽の市鳥アオバトをモチーフにしたキャラクターたるばとちゃんがいます。
何処にでもいる老害者、場所取り、飲食、重い咳をする(色々な意味で退場して欲しい)等の存在は本人自覚がない。小樽図書館はそう言ったマナーを含め注意喚起するメッセージをしない主義のようなので改善せよ!
小さな図書館。2階の郷土資料室には、興味深い資料が多くあります。
小樽の図書館らしく坂の途中にある図書館。駐車場は極狭ですがコロナ時期のせいか溢れている車は少ない。蔵書は少なめですが私は借りないので十分。受験が終わったせいか自習室も人まばら。スタッフの方は親切で丁寧でした。
自分が研究したいことがあって訪れましたが、窓口の職員さんがとても親切で、目的の資料を探し出して頂き感謝です。研究意欲が更に高まりました。
感染対策も万全で、館関係者もテキパキとして好感が持てる。蔵書も充実しています。
入口では体温測定(非接触)と手指消毒の徹底、館内の定期的な換気等々、感染防止対策がきちんとしているので、安心して利用できます。
小樽市役所の隣地にある市立図書館です。書き物をするのに寄らせていただきましたが、10万都市の図書館としては「狭い」「暗い」のイメージでした。施設も昭和感があふれ、図書の閲覧スペースや学習スペースも充実しているとはいいがたいですね。図書館は地味ですが、その都市の文化レベルを示すものです。余計なお節介かもしれませんが、立派な小樽市に見合った図書館にした方がいいのではないでしょうか?(この施設で郷土史資料館ならとても素晴らしいと思うんですけどね…市民図書館ですから。)
カラーコーンも自演で展示している訳の分からないノートは捏造ときたw公私混同もいい加減にしろ。
やしろあずき氏のサイン入りカラーコーンが展示されています。静かで落ち着いた空間です。
名前 |
市立小樽図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-22-7726 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

子どもスペースは最高です。展示の仕方が手に取りやすく、子ども向けのイベントも毎週のようにあります。赤ちゃん向けの絵本や外国の絵本、小中学生向けの本も充実してます。2階に行けば飲食できる休憩スペースあり、夏はテラスにテーブルとチェアもあります。