熱意ある医師にお任せ。
ゆたかクリニックの特徴
熱意と責任感を持ち、しっかりと診てくれるクリニックです。
定期検診や予防接種で十数年の信頼があります。
独特な医者のテキパキとした対応が印象的です。
かかりつけ医が閉まっていて、子供がコロナ濃厚接触者でなかなか診ていただける小児科がなく困っていましたが、電話などでとても親身にお話を聞いていただき診ていただきました。先生は病状の要点を分かりやすくご説明くださり、安心することができました。とても感謝しております。
熱意と責任感のあるクリニックだと感じました。あんなに細やかな配慮や掲示物をしているところは中々ないとおもいます。(週数毎の小児に多い感染症数を掲示していたりなど)スタッフの方々もとても意識が高く、丁寧な方が多いです。看護学生のときは、友人がこちらに実習にきて、とても実習が大変だったと聞きました。受診すると、その理由がよく分かります。とっても高い水準の診療所だと感じました。子どもを安心して任せられます。先生は一見ぶっきらぼうで、パッキパキしてますが、とってもいいドクターだとおもいます。
テキパキと明確に分かりやすく話してくれます。きちんと指示をしてくれますし、『この状態だと今からこうなってこうなるから。でも、こうなれば再診して』と今後の子供の状態を予測して伝えてくれるので分かりやすいです。そして先生の予測言う通りになることが多いです。子供に対して優しく接してくれます。
十数年前からお世話になっています。変わらず信頼できる、おすすめの小児科です。先生はぶっきらぼうでたまに手厳しいですが、テキパキと診察をこなしてくれます。一見冷たく見えますが、よく観察すると子供への思いやりに気付きます。例えるならコウノドリの四宮先生みたいな感じです。コロナ対策もしっかりされてました😊
子供の定期検診や予防接種でお世話なっています。 先生は独特ですが笑。
子供が0歳から成人するまでお世話になりました。「こういう症状がいつまで続いたら再受診して」とか、指示を書いた紙をくれるのが分かりやすいです。ネットの診察予約システムがあるので、長時間待たなくて済むのも助かりました。
以前面接した時凄まじい圧迫面接を受けました。圧迫面接をする所は大抵はブラックだし面接時に院長も顔を出さないし、子供が出来た今「評判は良くない」と聞いて改めて納得しました。
ナスの態度が悪い、笑顔もうないし、言葉もうキツイ。赤じゃんの予防接種が何回が行った。木曜日が15:30までですか、その前に赤じゃんミルク飲ませて、そろそろ終わるころ、その時まだ15:30何分前、ナスが[本日15:30まで、ミルクいつ終わるですか]で聞かれた。
子供の具合が改善せずに何度も行きました。その都度問題ありません。と優しく笑顔で言う院長。流石に不信に思い違う小児科を受診。即、医療センターを紹介してくれて入院になりました。二週間子供は、入院しました。
名前 |
ゆたかクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-932-7550 |
住所 |
〒800-0256 福岡県北九州市小倉南区湯川新町4丁目24−11 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

かなりクセが強くて独特な医者で、言い方に時々イラッと来ますが、しっかり子供を診てくれます。指示も細かく、今後を見据えた提案もしてもらえました。ちょっと変ですが子供のことを思うならこういった病院がいいと思います。