新宿アルタで見つけた、オシャレな日本製。
Standard Products 新宿アルタ 店の特徴
新宿アルタの1階で見つけたオシャレ雑貨屋さんで素敵です!
ダイソーの高級ラインの品揃えが豊富で驚きました!
通常のダイソーとは異なる日本製の高品質商品が魅力です。
アルタの一階にある「standard」へ行きました。昨年、オープンした、DAISOの新業態店(スリーコイン店)しかし、行った目的は¥1000で販売されてる「関の包丁」の評判が良くて購入しに行きました。(お一人様2本表示) 基本的には¥300商品がベースですが、¥400のオールネットbox(白色、黒色)が掘り出し物でした。上と横に大きなファスナーがあり取り出しがスムーズで外から中が確認しやすい。用途は、衣類box、食器box、昆虫box、ペットbox、お菓子box、蝶々やカブト虫などの昆虫box、直射日光が苦手な植物box等など視点を変えれば利用方法はたくさん!無印良品とほぼ同等な品質ながら価格は安い!さすがDAISOだけはある。他にも掘り出し物がありそう。
安いのにちゃんとしてて良いです!ヒノキの芳香剤を買いました。キッチンからお風呂場まで色々な家庭グッズが揃ってて楽しめました!やすい!
「Standard Products by DAISO」新宿アルタ店。新宿アルタの1階にあるダイソーの新業態Standard Products by DAISO。岐阜県関市で生産される包丁、新潟県燕市のカトラリー、アロマディフューザー類、オーガニックコットンを使用したタオル類など生活雑貨の品揃えが豊富です。商品の値段は330円〜1100円くらいという価格設定なのでリーズナブルです。生活用品の買い替えをしたい方にはオススメしたいです。レジは店内奥の中二階スペースにありますが、セルフレジでの支払いが基本なので注意です。操作が判らない場合は近くにスタッフが待機しているのでに聞いて下さい。現金ほか、一通りの方法で支払い可能みたいです。
あれこれ衝動買いさすがダイソーだけあって、これだけ買って3000円!シンプルなデザインでカラーバリエーションのある無印良品の様な感じでした。それに価格バリューのDAISOが融合したと言った感じ。すみません素人評価ですが。
100円ショップにはないオシャレさと日本製の品質が良いものがたくさんありました。ペット関連の商品もあってあまりに安くてびっくり。日本製のものがもっと増えたら安心感も増しそう。
平日朝1(11時開店)で訪問。そこそこ空いていてゆっくりと店内をまわれた。レジは奥の階段を少し登った先にあり。無人レジ5有人レジ2で基本は無人レジを使うスタイル。棚はわりと高くまで積まれているので身長高い人を連れて行くのが吉。
新宿東口アルタ前に行って来ました。あの有名な飛び出す猫ちゃんがよく見えました。(^^)立体的に見えて本当に楽しいな。(≧▽≦)
渋谷より品揃え豊富!!
ネット情報では明日22日(金)オープンとのこと。ダイソーのワンランク上で300円~1000円くらいだったかな新宿店限定のタオルがあったりキッチン バス ペット アウトドア用品等シンプルなデザインが多い。袋は4円~明日オープンということで購入したものはアップしません。
名前 |
Standard Products 新宿アルタ 店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8702-4615 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

Standard Products 新宿アルタ店たまたま新宿にお出かけして立ち寄ったアルタの1階にお洒落雑貨屋を発見(☆∀☆)まあ何処にでもある雑貨屋かな?なんて思っていながら店内をぶらぶらしてみるとけっこう高品質な商品が300円とか目を疑う安さでびっくり!!買う気はなかったけどついつい大人買いしてしまった🛒。・*・:´-と、言っても1品300円とかなので大人買いとは言わないかな??合計金額1200円とかでビビった(⊙ꇴ⊙)びびったー皆さまのコメントを見ていたらあの?DAISO プロデュースらしいDAISOは不景気に喘ぐ日本人の味方🇯🇵企業努力で高品質な品々を届けてくれてありがとう ℓσνє♡