国立で味わう鰻串の幸せ。
鰻串焼 うなくしの特徴
串焼き一本単位でうなぎを楽しめるお店です。
立川通り沿いに位置する清潔感ある鰻のお店です。
美味しい鰻弁当をテイクアウトできる便利なお店です。
国立にある某有名店ですと、ハードルが高く、入るのに躊躇してしまいますが、此方の場合、心配ご無用です。食が細いので、あまり注文出来ませんでしたが、串焼きからの、うな丼と共にお酒も楽しめる貴重なお店です。
鰻の串メニューが豊富。うな重はタレがやや辛め。ふっくら香ばしい風味。住宅街気味のエリアに立地。奥に座敷があり、店内手前に4名テーブル×2、カウンター4席。
色々いただいたので締めは少なめです。私の一押しは白焼です。串焼きのセットにもありましたが食べた瞬間注文しました。鰻丼(ランチ)も美味しかったです。好みはもう少しタレ少なめがいいかな。好みじゃないものもありましたが、チェーン店行くなら絶対こっち。ご馳走様でした。
はじめて鰻の串焼きを食べた。うなくし!面白かったです。定番そうな盛り合わせ、鰻の串焼き5本セット(1700円)からスタート。いろいろ食べましたが、結論は、鰻重はうまい!短尺(わさび醤油)は白焼き、短尺(タレ)はタレ焼き。この2つがうまい!普段鰻重で食べるやつです。くりからは、鰻を蒸さずに焼いたもの。これはうまいんですが、蒸したほうがふんわりしていてうまい。カブト(うなぎの頭)はちょっと苦い。尾の身(うなぎのしっぽ)は脂っぽい。レバーとかはもともと得意じゃないので、鰻でもやっぱりちょっと苦手でした。部位によって結構違って面白い。骨煎餅は魚と同じでお菓子みたいでポリポリいけます。
久しぶりの訪問!一通りを頼むと、主要な串を5本順番に出してくれます!とっても美味しく、日本酒飲むならこちらへ!
串焼き一本単位から気軽にうなぎを楽しめる。横田酒場系のお店なので、ここでももちろんふるふれ抹茶ハイがいただける。1700円で5串+小鉢がまとめて頼める、お店のキャッチコピーにもなっている「一通り」がお手軽。カウンターの青山椒を挽きたてにできるのもうれしい。煮こごり・う巻き・カルシウム(骨せんべい)の「三種盛り」もソロ活には助かる。北口にもお店があったときに飲んだ山椒焼酎が見当たらなかったけど、見逃してたら次回はぜひ。
米を食べないので、鰻は串ですね。色々な部位が食べられる。こちらには久しぶりの訪問となりましたがコスパ高いですね。糖質制限していても鰻が食べられるのは幸せです。
土用の丑の日、テイクアウトで「鰻弁当 上」を3つ、売ってもらいました。本当に美味しかったです。直前の予約にも関わらず「大丈夫ですよぉ〜」と受けてもらいとても感謝です。お弁当にはお吸い物とギャバンの山椒、それからタレが付いていました。ウナギは柔らかく味わい深く、お米は複数のお米をブレンドしている?まるで蒸籠で蒸したような味わいのとても美味しいお米であり、ウナギ自体にしっかり味がついており、タレをかけなくても食べれましたが、このタレがまたいいお味。甘すぎず大人の味、とでも云ったらいいのでしょうか、すべてがとても美味しく頂けました。お店の方の対応もとても手慣れたように感じられました。また購入したい、と思いました。
2022年3月に訪問。先ずは一通り (くりから、ヒレ、きも、単尺 わさび醤油、単尺 タレ) 1700円、うな重 3600円 をいただきました。お通し代 330円 もかかります。うな重は一匹分、うな丼 並は1/2匹、うな丼 上は3/4匹とのことでした。先ずは一通りは、どれも丁寧な仕事を思わせる逸品で、とても美味しかったです。その中でも単尺 わさび醤油が抜群に美味しかったです❗ふわっふわの食感でこれ以上ないくらい美味しく感じました。タレの方もふわっふわでしたが、若干辛めでした。うな重の鰻もやはりふわっふわで絶品でした。単尺で若干辛めと感じたタレは、ご飯と一緒に食べると最高に美味しかったです。店主、おかみさんの接客も丁寧で居心地が良かったです。期待以上で大満足でした。是非とも再訪したいお店です。
名前 |
鰻串焼 うなくし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-527-8146 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

数年ぶりにランチの時間帯に、予約して行きました。昼間から酒を飲んで、つまみ(「先ずは一通り」と「三種盛り」とメニューにありました)をいただいて、最後にうな丼食べて、大満足です。どれも美味しかったですが、串焼きの、くりから、きも、そしてウナギの骨のカルシゥームは美味しかったです。もちろん、うな丼も。この夏、また行きたいです。ごちそうさまでした。