中世山城要害山への冒険!
2021/2/20根小屋地区の日吉神社の脇を通る道から攻城。登城口がちょっとわかりにくいが、まっすぐ進んで橋を渡ると目の前に砂の丘が現れるので、これを左手から登る。すると大きな堀切のような場所に出る。この周辺は所々に石積が見られ、なんらかの防御施設があったのかも。ここからがスリリング。禿げた細尾根を恐る恐る登っていく。城跡との間には結構大きな堀切がいくつか見られ、なかなか丁寧に造られている。主郭手前は段郭となっており、一部石積みもあり切岸も鋭い。主格は土塁に囲まれており、なかなか壮観である。要害山城と別のように認識されているが、要害山城と熊城で一つの城だったのかもと思った。主郭向こうはこれが超素晴らしい連続大堀切があり、是非とも堪能してほしい。
名前 |
熊城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

要害山の南東の尾根にある中世山城。深い堀切のほか石積みや竪堀が見られます。山麓には石切り場のような地形もあります。