みたかの味、近所で楽しむ!
ら~めん 髙尾の特徴
荻窪駅南口から徒歩5分、便利な立地です。
中華そばみたかで修行した髙尾のラーメンが楽しめます。
ワンタン麺やチャーシュー皿が人気メニューとしておすすめです。
平日の12時少し前に行きましたが席は2つしか空いておらずほぼ満席でした。ワンタンチャーシューメン(850円)を注文。大きなワンタンと自家製のチャーシューがたくさん入っていて、麺の歯ごたえと相まって食べごたえは抜群です。メンマは硬いのと柔らかいのが混ざってたので(たまたまかもしれません)ワンタンとチャーシューとは別で食べるほうがよいかんじでした。醤油ベースのスープはほんの少しネギの甘さもあってか優しめな味ですが、スープだけ飲みすぎると少し飽きるかもしれません。具材それぞれが美味しい、というよりはワンタン、チャーシュー、麺、スープの組み合わせがとても美味しく安心して食べられる感じです。お店の雰囲気もよく店員さんも優しいですし、また通いたいと思いました。
荻窪駅南口から南口仲通りを歩いて、約徒歩5分の所にあります。カウンター9席/テーブル4名席。新しい為もあるだろうが、店内は綺麗で整っている。中太麺の中華そばで、旨味と芳醇感が濃いしっかりスープ。ご馳走様でした。
ワンタン麺を注文。スープは昆布が1番感じる優しい味。麺は中太麺。トッピングはメンマ、チャーシュー、なると、ワンタン。量は少なめ。スープが昆布感じる味で麺と合わないような気がする。この麺ならスープもっと濃くていいし、合わせるなら麺と細めか。ワンタンは皮メインのタイプ。スープとレンゲで食べると美味。ここの強みは料金。かなり安い。贅沢にチャーシューワンタン麺にしてもその辺りのラーメンぐらい。あと厨房広くて働きやすそう。
店内は清潔感があり席のスペースにも余裕があって食事を取るには最適な空間。スタッフさんの対応も良い。ラーメンのスープは飽きずに食べられるシンプルな構成で自家製もうまい。価格もリーズナブルで良いお店だと思います。赤星がチョイスできるのも自分的には高得点。
荻窪駅南口から仲通り商店街を4分ほど歩くと右手にちょっと入ったところにあります。青い看板が目印です。ここのスープはいいですね。ワンタンメンを注文しましたがスープをひと口飲んだら身体に染み入る様な感覚がありました。浸透圧が近いのかもしれません。存在感はあるのにいい意味で主張の少ない麺も相まって、毎日食べて飽きない一杯になっていると思います。ここに開店してまださほど経っていないですが、既に常連さんがたくさんついているのも分かります。荻窪の名店がまた一つ増えて嬉しいですね。おススメです。
中華そばみたかで修行した髙尾さんが独立してオープンしたと知り、初来店🍜いつもの🍻とチャーシュー皿から始まり、ダメ元でワンタン皿もオーダー。快く🆗。ワンタン旨し😋楽しくて呑みすぎましたが〜夫はワンタンチャーシュー麺大盛ダブル・私はラーメン半熟卵。とても美味しかったです☺️次は味噌ラーメン食べに来ます💕
みたかの味が近所で食べれるなんて。
チャーシュー麺750円 大盛50円らーめん高尾 荻窪 5丁目一週間ほど前にオープンしたラーメン屋さん。三鷹の中華そばみたか出の人らしい。オープンから行列が出来ていたそうで期待大。11時開店と言う事で11時5分前に着きましたが、外待ち一人。あれ?行列出来て無いじゃん⁈と思ったら、皆さん店内のカウンターに既に座っておられました。寒いから中に通されたんですね。で、まだカウンターが空いていたので入店出来ました。^_^ラッキー!コスパが良くて美味しかった。中華そばみたかを思い出しました。良い店が出来たなー。荻窪でこのラーメンが食べられるって、なんか嬉しい😊#ラーメン #らーめん高尾 #中華そば #チャーシュー麺 #みたか #麺部 #麺活 #荻窪。
ワンタンメン+チャーシュー皿。荻窪にできた新店。2021年11月11日オープン。店主は三鷹の有名店「中華そば みたか」出身。この店の原点である「江ぐち」時代からファンである私にとっては非常に嬉しい限りで、オープン日は私のような常連客が多数入っていたとか。できればオープン初日に行きたかった。メニューはみたか(江ぐち)系譜ということで、らーめん、ワンタンメン、チャーシューメン、ワンタンチャーシューメンがメインで、なんと「みたか(江ぐち)」にあるチャーシュー皿やメンマ皿もしっかりある。さらに日曜日には限定で味噌らーめんも提供。今回は「みたか(江ぐち)」でよくいただいているワンタンメンとチャーシュー皿をいただいた。■ワンタンメンスープは醤油のキレがあり塩分がやや強いが、鶏ガラ風味などみたかの味をしっかり踏襲している。みたかと全く同じではなく、こちらは塩分があってエッジが効いた感じだ。それでも安心できる美味さ!麺は中太麺で和蕎麦ライク。こちらもみたかのスタイルをしっかり踏襲している。歯応えの良さと噛みしめるごとに風味と旨味が感じられめちゃくちゃ美味い!具材はチャーシュー、ワンタン、メンマ、ネギ、ナルト。チャーシューは豚バラで薄切りかつ小ぶりなものが数枚入っており、みたかと共通。こちらは塩味が効いているが安定の美味さだ。ワンタンは皮のみで餡はないが、皮の食感と品質がよくめちゃくちゃ美味い!メンマな平型のものが沢山入っており、柔らかな食感と味付けがよくなかなか美味い!因みにみたかはメンマのことを竹の子と呼んでいる。ネギは大量に入っており、食感もありいい薬味にもなっている。ナルトはやはりこの手のラーメンには欠かせない!■チャーシュー皿殆どの客はワンタンチャーシューメンをオーダーしているが、みたかスタイルということでチャーシュー皿で注文。皿には沢山の薄切り豚バラチャーシュー、ネギ、そして沢山のメンマが入っている。醤油味付けだが、おつまみとしてピッタリ。安心できる美味さだ。その結果チャーシュー、メンマを10枚以上食してしまった。みたか(江ぐち)の味やスタイルを踏襲しつつ、洗練かつ新しさも加わったネオクラシカルな一杯でとても美味かったです。江ぐち時代からいただいている私にとっては非常に嬉しい一杯でした。高尾店主の人気も高く、みたかの常連客も結構来てました。また荻窪は「春木屋」「丸長」といった老舗店があり、そこにノスタ感溢れる新店が加わったので、ラーメン的に面白くなってきました。老若男女にしっかりアピールできる店だと思います。日曜日限定の味噌らーめんは是非いただきたいです!とにかく2021年末のオススメ店です!近日中に再訪したいと思います。
名前 |
ら~めん 髙尾 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5385-6114 |
住所 |
|
HP |
https://hitosara.com/0004036977/?utm_source=gm_tw&utm_medium=shoplink&utm_campaign=&utm_content=fb |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2022/11/中旬(土)訪問。安い!味は値段考えたら素晴らしいけど、700円だったらもう行かないかな。チャーシュー麺、大盛りダブル、メンマ、玉子の1000円ピッタリになる様に注文!こんなに食べれるの?ってくらいコスパ良し!でも、オプションのせすぎ?の為かしょっぱい。醤油ラーメンにありがち。対策してほしいところ。麺はストレート。可もなく不可もなく。新しい店なのに良くも悪くも荻窪ラーメンしてる。私の嫌いなダラダラビール客が多い。お客さん並んでますよ。って言いたい。ビール、おつまみで一息ついてからのラーメン注文。せめて同時に頼んでラーメン来るまでの時間を楽しんでよ。で、客層合わせてこの評価です。