吉祥寺で南インド風スパイスカリーを満喫。
築地スパイス食堂 かぶとの特徴
チキンマサラカレーはスパイスが効いて本当に美味しかったです。
ポークビンダルーには大根が入って親近感を感じました。
2019年9月にオープンしたオシャレなカレー屋さんです。
レインボウスパイスのファンのくせに初来店でした。今回はライスかつけ麺か悩みに悩んでつけ麺を選択しました。スパイスカレーと麺の組み合わせも良いですね。大満足でした!
ネイコリとポークビンダルーにサービスのポテサラとラッシーを頂きました🍛甘いバターチキンカレーは苦手なのですが、ネイコリはスパイスが聞いていて本当に美味しかったです✨ポークビンダルーも我が家でじゃがいもの代わりに入れている大根が入っていて親近感湧きました!辛口でご飯が進みます。ただラッシーは氷たっぷりでしたが、お水は氷無しだったのでぬるく感じてしまいました…でも、それを上回るサービスとお味だったので星5つです!実家が近いので、帰った時はまた寄りたいと思います。
素晴らしい南インド風スパイスカリー。ちょっと塩からいかな。しかしながら、近隣の映え旨いカリーの相場からすると、少しだけお値段は抑えめ。かつ大盛り無料なので、旨いでコスパ重視ならオススメです。
前回ポークビンダルーカレーを食べて美味しさに感動しましたので今回はスパイスカリーつけ麺の肉ダブル大盛りをいただきました。やっぱりめちゃ美味しかったですつけ麺の喉越しの良さそのままにスパイスを味わう醍醐味 こんなつけ麺食べたことないこのお店は毎回毎回驚きがあります次回はフィッシュヘッドカリーいただきます^o^
ふと通りかかって入店。外観は居酒屋さん?って感じだけどメニュー見てみたらスパイスたっぷりの本格カレー。カウンターのみでこじんまりとした店内で一人でも入りやすくてありがたい。ランチでカレー二種類を選べるダブルカレーにしました。バターチキンと骨付きチキンのあいがけに。スープや付け合せはもちろんろカレーが美味しい。盛り付けも彩りが綺麗で食欲そそられる。パクチーもしっかり使われてて、パクチー好きには堪らない。食べやすい適度なスパイシーさでスプーンが進みました。また来たいお店。21.10 再訪記憶の中ではカレーメインだったんだけど気づいたらラーメンメインのお店になっていた。カレーが美味しかったのでスパイスしっかり使ったスパイス坦々麺をチョイス。マサラ風とかかれてるだけあって坦々麺でもありつつカレー感がある。新鮮。辛さ普通にしてみたけど辛さはしっかりめ。辛いの得意じゃなければ普通で十分かな。麺は太麺細麺選べるのが地味にありがたい。
2019年9月地元の吉祥寺にあるカレー屋さんで、ムック本「究極のカレー」でも取り上げられていたのでBMしていたお店。ようやく伺えました。19時過ぎに行くと、寂しい線路沿いの小道の奥に見えたやたら明るいお店がここでした。外観は木目調で居酒屋のようであり、ブランコがあったり、船の丸窓のような装飾ががありマグロ漁船的にしたのかなという雰囲気です。ちらりと除くと店内に人が一人だけ。少し躊躇しましたが美味しいスパイスカレーを食べねばと入店!女性一人と、キッチンに男性おひとりのツーオペ。感じよく案内してもらいました。ムックに載っていた店主とは別の方のようです。店内はカウンターだけですが、一人ずつテーブルが独立した変わったカウンターです。昨年オープンしたらしいので店内はとてもきれいですね。場所が奥まっていますが女性おひとりでも入りやすいかも。メニューは目の前の空きビンに丸められた紙束がそれのようです。マサラカリー定食のほかに、セット、ラーメン、ディナー定食、飲み物など、別々の紙に書かれているのですがまとめて丸めて便に差し込まれています。面白いですね。さて注文ですが、あいがけはランチだけみたいです。定食を頼みます。スープとサラダ、ボリヤル付き。マグロのかぶとを使ったカリー(3辛)か、ガラムマサラたっぷりのマグロカレー(2辛)で悩みましたが。ここは当店おススメのでもありガラムマサラたっぷりに惹かれて「鮪マサラカリー」にしました。もちろんビールも。生はありません。サッポロ黒かハートランドか、あといくつか銘柄がありました。まずはインドサラダが出てきました。見た目はピクルスみたいですがそれほど酸っぱくなく、おつまみにも良いです。次にラッサム。メニューにはスープと書いてありますが、スタッフの方はラッサムですと言っていました。トマトたっぷりでさっぱりとしたラッサム。辛くありません。いま厨房ではマグロをソテーしている音がしています。少ししてカレーが来ました。ライスは白米ではなくて少しビリヤニのような感じです。カレー味のポテトが添えられているのでこれがボリヤルなのかな。しし唐やパプリカなど彩のある野菜もソテーしたものが添えられています。そしてカレーの中にマグロソテーが2切れありますね。ルーの味見からしてみます。うん、少し粒々感が残る良い触感ですね。次にマグロのソテーですが美味しくソテーされていてこれだけでもいいし、カレーと絡めてなお美味しい。ルーはホールスパイスの粒感が残っていてとても好きな食感。ゆるくなく、ビリヤニ風ライスと絡み方がちょうど良い感じです。オリジナルのガラムマサラが効いています。2辛ですが、それほど辛くないですね。カウンターのガラムマサラとスパイシーマサラを適度に追加するとさらに香りと辛さが増していい感じです。こちらのカレーは私の好みですねえ。麺も楽しめるようなので、次は麺に挑戦しましょう。ごちそうさまでした。
マグロマサラカレーとネイクォリカレーをオーダー。マグロのカレーはなかなか珍しいですね。なかなかスパイス感が立っておりきちんと美味しいカレーです。駅からは近いものの立地のせいか比較的穴場です。
店内はオシャレでデートにも使えそう。マグロマサラカリー($1020)を注文。大盛り無料。マグロの角切りがゴロゴロ入っている。カレー自体にマグロの味はあまり感じず。スパイスが効いていて辛さは程々。卓上のスパイスでお好み調整できる。ご飯は白米ではない不思議な感じのご飯。
スパイス効いてますね。味うんぬんの前にマグロとカレーは相性が良いとは思えません。マグロは生かカマ焼きでしか良いと思ったことがありません。でも名物みたいだからで頼んだ!ポークは美味しかったです。ラーメンはチャレンジしてみたいかも。
名前 |
築地スパイス食堂 かぶと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-24-8844 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

チキンマサラカレーを頂きました。美味しかったです。スパイスの香りも良く、鶏肉も柔らかい、辛さも程よい。ライス大盛にしましたが逆に丁度良い量でした(普通だと少な目かも)提供も空いてたから早かったです。今度はフィッシュヘッド(鮪のカマ)カレーを食べてみたいです。