池袋の昭和酒場で365円のちょい飲み!
若大将の特徴
池袋の名店として知られる、全品365円の居酒屋です。
駅近でアクセス良好、昭和を感じさせる渋い雰囲気のお店です。
明朗会計でコスパも良く、様々な肴を楽しめるのが魅力です。
全品365円(税込)24時間営業の居酒屋「若大将まつしま」。315円時代に良く寄っていましたけど禁煙になったりコロナ禍もありまして…行かなかったりしましたけど入口上の看板は無くなっていましたけど(となりの火事の影響?)久しぶりに店に入ってみました。昼の客層は色々もなんか哀愁を感じるお客が多いですよね~外国人の店員さん人は変われども基本塩対応。従業員向けに「勤務時間スマホ操作禁止」の貼り紙がありますけど守ってはいません(笑)時間的か?毎度在庫切れと言われる「ゲソ南蛮」は今回も品切れ「とんかつ」を頼むもコレも何と品切れ(笑)イカアジフライを注文。ホールの方じゃ無く厨房の方が大きな声で返答(笑)ココの料理はキャベツやマヨネーズが付いているのが嬉しいですね。毎度気になるのは奥にいつも「予約席」になっているテーブル席があります。コレは…昔みた週刊ストーリーランドの「誰もこない予約席」のようなドラマが隠されているのか?と思うのはワタシだけでしょうか?まぁ昼だけ解放してないだけなんでしょけど(笑)
昭和を感じる渋い思い店。全品350円、生はアサヒのスーパードライと好きなドライブラック。店主の感じがいいが、外国の女性の方が塩対応で面白かったです。生のジョッキはきんきんに冷えていてとても美味しく感じ、今回は軽くだったのでクジラの刺身とナスの漬物のみでしたがどちらも絶品でした。次回はズッシリ腰を据えて楽しみたいと思います。他のお客が食べてた煮込みと唐揚げが美味しそうだったなー。
突然ですが好きな4文字熟語を発表します!「明朗会計」はい、すんばらしい言葉。このお店は明朗の鏡!なにを頼んでも350円。10個たのんだら3500円!わかりやすい!!全然金が無いのに後輩にお酒おごらなけばならない苦境に立たされたそこのあなた。ここに来て、一品一品数えながら注文してください!そして限界の額に達したころに「あーもう腹いっぱいだ!」て言えば思ったより高いなんて事故は一切ございません。それと、そんなに大食いじゃない奴が相手だったらとりあえず唐揚げ頼んでみてください。350円なのに結構なボリュームでうまくいけば1品目ですでに「なんかお腹いっぱいだぞ」までは持っていけるかもしれませんよ。最高過ぎてたまに行こうと思ってます。以上。
今日はもう、コロナ禍前の頃の賑わいに戻ってきていたね。久しぶりの鶏の唐揚げが旨かった。
コスパ良かったです。唐揚げもボリュームあって満足でした。
24時間営業(緊急事態宣言の時短要請下でどうなってるかは未確認)で350円均一で安価に様々な肴で酒が飲める店。特にとんかつで飲める店は少ないので俺にはありがたい。
2014/07 訪問いやー、このお店は僕にとって、飲みの庭先みたいな池袋で、全くのノーマークだったね。この建物の通り、スッゴく昔からあったというのにさ。ということで、24時間年中無休のこのお店に21時過ぎに一人で入店したのでした。まぁ、こういうお店に入ったのなら、食べるのはやっぱり焼き鳥だね。全品325円均一、4本なので1本80円余りだぜ。で、運ばれてきた、焼き鳥。中々イケるじゃんか!やはり325円のビールで流し込み、ぷはー!鰹のタタキも325円。ニンニクをたっぷりつけて、食べる。美味し!店内はまぁ、写真の通り鄙びまくっているんだけど、そこが、また良し!いいな、このお店。
均一料金で明朗会計です。内装は昭和にタイムスリップしたようで、趣深いです。料理のお手頃感が料理によって異なるので、選ぶ楽しみがあります。個人的には鳥天とトンカツが好みでした。
土曜の15時ごろ訪問、明朗会計、おいしい。一人で入ったがもつ煮が意外と量が多くてびっくり。しかもクジラも食べられる。クジラは臭みや劣化は感じられずおいしい。ビールもうまい。店員さんは海外の方も明るく接客、常連さんはおじさんが多いのかな?また行きたくなる、もしくは池袋で軽く飲むなら先ず候補に出るレベル。
名前 |
若大将 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

池袋の名店…全品365円税込ちょい飲みには最高なお店です。