ミリタリー書籍が勢揃い!
西山洋書の特徴
ミリタリーマニア必見の専門書が揃っています。
鉄道や自動車に関する洋書が豊富に取り扱い。
店長の豊富な商品知識で質問も気軽にできます。
池袋から移転してます。店長もお元気で何よりです。
町中の書店ですが 一般の雑誌店では 普通は置いてないコアな本もあります。
店内は狭く、ごちゃごちゃしているところはあるものの、鉄道や自動車などの洋書の種類が豊富です。何度でも行きたくなるお店です。
小さい店で おばさん1人でやってます 人気の店です。
池袋から移転後、店舗面積は1/2になりましたが、店長の商品知識は豊富なので、直接、質問した方が便利で?
以前は西池袋にあったが、現在の店舗になってから手狭になり、書籍の所有数が半分程に減った。取り扱い書籍の内容は主に乗り物系(外国の鉄道・船舶・旅客機・自動車・トラック・特殊車両)とミリタリー系(戦車・装甲車・軍用車両・軍用機・戦闘艦艇・勲章記章微章・世界各国の軍服・第三帝国の制服・刀剣類・火砲・銃火器・装備品・部隊資料・戦記・ミリタリー模型)に大別され、扱うジャンルが多岐に渡る。東京で洋書を扱うお店は何軒かあるが、男性向け趣味のハードコアな洋書を販売しているお店は恐らくここだけだろう。お店に所狭しと並べられ、書籍が雑然と積み上げられて目当ての本を探すのに一苦労する。商品の本は袋で被せられているが、興味ある本の希望や購入を前提にしている方には、一言店長にお願いすれば、確認目的で中身を閲覧させて貰えます。ここの店長は洋書の事は詳しいが、特に第三帝国の制服や装備品や記章類の他にも海外のオークション事情にも精通しています。レアな書籍が多く、過去に何度か購入された常連さんの好みのジャンルもある程度把握しているので、お薦めな本も照会してくれます。お店は国道4号線から台東3丁目へ入った裏路地にあるが、見つけ難い上に民間の駐車場が少なくて停める場所に苦労するので、更に少し離れた所に路上コインパーキングが1時間300円で利用出来るのでこちらを利用しよう。
貴重な洋書が沢山取り扱いがありますが本の陳列が雑で目当てのものを見つけるのに苦労します。またいらっしゃいませの一言がなくあまり気持ちのよいお店ではありません。星二つは貴重な洋書がある点のみの評価です。私は時間がかかるが個人輸入の方が安く確実に手に入ると思いましたのでもう伺うことはありません。
名前 |
西山洋書 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5826-4613 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ミリタリーマニアのための店。当然、一般向けではない。