温泉上がりにまったり!
秋川渓谷 瀬音の湯の特徴
大浴場や露天風呂のある温泉には、入浴だけでも満足感がある。
メゾネットタイプのコテージでの滞在は、くつろぎスペースも充実している。
五日市からの近道を利用すると、スムーズに温泉にアクセスできる。
お風呂は大浴場、露天、露天の水風呂、サウナと種類こそ物足りなさはありましたが入場制限をされながらコロナ禍で間隔をあけていても男湯に40名ほどはいらっしゃるようでした。まだ施設が新しいのか綺麗で満足感がありました。お食事処で晩ごはんを食べようとしたのですが紅葉の時期で繁忙期だったこともありお店がいっぱいで前に4組ほど待っていらっしゃいました。20から30分ほどで案内されました。こどもはお子様ランチで大人は鮎そば?名前は忘れてしまいました、野菜の天麩羅せいろ、舞茸の丼をいただきました。鮎や虹鱒の塩焼きは売り切れでした。天ぷら、蕎麦共とても美味しく舞茸や蕎麦は特にその土地の産地も明記されておりこだわってらっしゃるようでとても美味しく子どもたちもお子様ランチを完食しました。ラストオーダーに近いというのに若い男性のスタッフの方が最後まで丁寧に対応して下さいました。閉店間際だというのに最後までとても気持ちよくお食事させていだきました、今度は泊まりで利用させていただきたいです。ありがとう御座いました。
温泉を利用しました。JAF会員割引で900円が800円になりました。タオルなどはもっていかなかったので、タオル大と小で750円もかかってしまいました。レンタルは無いようです。下駄箱に靴を入れ、券売機で券を買い、フロントに下駄箱のキーを預けて、チケットと割引の何かがあればそれを見せて入るという流れです。お風呂は内風呂、露天風呂、サウナとあり、お湯はとってもぬめぬめしています。こんなにぬめぬめしているおゆは初めてかもしれません。ってここには何度は来ているのですが(笑)やっぱり外で木々を見ながらの露天風呂は良いですね。温度も丁度よく、雨がぽつぽつ降っていましたが、それが顔に当たって気持ちいいくらいのかんじでした。洗い場にお客さんはあまりいませんでしたが、お風呂の方には結構いて8割くらいうまってる感じですかね。私が言ったときはすでにレストランはしまっていてカフェは休みだったので、売店でおこわと草団子を買ってかえりました。近くによったら寄りたい温泉ですね。
2輪車駐車場は一番奥。駐車場から歩いてきていきなり無料の足湯があるのはいいです。お湯は噂通りぬるぬるでいかにも効能ありそう。休憩所もお土産屋さんもとてもキレイ。都内からのアクセスも丁度いい。その弊害としてシーズン、時間帯でけっこう混んじゃうんでしょうね。すごく広い施設ではないので、お湯や設備というよりたまたま同時間帯にいた他のお客さんの質、人数で印象がかなり変わるのではないかと思います。平日3時頃はのんびり最高でした。
近年はテレビの宣伝効果のせいもあり、明らかに人が増えてきました。平日の午前にも関わらず、どこから人が湧いてくるのかというほど混んでます。3年ぐらいまでは平和だったのに。ご覧の通り休憩所もあるので、遠方から来た人はゆっくり休めると思います。
メゾネットタイプのコテージに一人で泊まりました。目の前が緑と川で自然に包まれている感じがしてとても気持ちよかったです。部屋もシンプルですっきりと静かで1人の時間を満喫できました。また来たいと思います。
2021/10/26グランピングした場所でオススメされていたので帰りに寄ったのですが、広い所ででレストランとか、くつろぎスペースが室内と外であって、温泉上がりにまったりする事もできてよかったです!また施設もすごくキレイでした!温泉は露天も室内も滑らかなお風呂で温度もちょうどよかったです!平日の10時半頃でお客さんはご高齢の方が多かったイメージですが結構賑やかだったかなって印象でした!ただ温泉に入る鍵を渡す所で女性の職員さんが結構なボリュームで改善の話をしてたので、もう少し抑え目でもよかったのでは?と自分は思いました!
五日市からバスを降りて歩きだとショートカットできる近道、徒歩専用の橋を渡ればすぐですが車で行くと少し大廻りにになります。アーチの橋を渡った先を右へ右へ走ると大きな駐車場が現れます。数十台は停められます。バイクや自転車で来る人もいます。左手にはオープンの足湯がありおばちゃん達がおしゃべりしながら入ってました。右手にはお土産屋さんもあります。
入浴のみで料金かかり、休憩などは無料みたいです。温泉はほんのり硫黄臭があり、お肌つるつるです。内湯は温度高めでとてもよい。露天は混んでます。洗い場は使いやすい。入浴以外無料で料金出来てしまうのでとにかく色々混んでます。浴室は比較的空いてます。登山帰りに静にゆっくりしたい人にはあまり向いてないかも。なかにも外にも休めるところがありますが、まぁまぁどれも混んでる。お昼には駐車場いっぱいで自動車ですら並んでました。
日帰り入浴で利用しました。温泉施設は内湯、露天風呂、水風呂、サウナと一通り揃っています。宿泊施設あり、無料足湯ありと幅広いニーズに対応しています。泉質は適度な滑りがあって個人的には非常に気に入りました。
名前 |
秋川渓谷 瀬音の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-595-2614 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宿泊はしなかったですが、入浴だけしました。休日は日中混むので午前中が良いということで、渓谷で川遊びをする前に寄ってみました。駐車場は4時間無料です。お風呂は普通の温泉でした。露天もあり気持ち良かったです。敷地内に足湯があって、これだけでも楽しめます。隣接して農産物などの販売所があり、安く買えるものもあります。施設の奥から遊歩道につながっていて、川に出ることができます。家族連れ等が泳いだりバーベキューを楽しんだりしていました。結局ここで川遊びをして帰りました。家族連れや仲間同士、温泉のみならず、いろいろな楽しみ方ができます。宿はコテージらしいので次回は空いてる時に宿泊してみたいです。