住宅街の隠れ家で田舎蕎麦を!
和処かなざわの特徴
住宅街にひっそり佇む、隠れ家のようなお蕎麦屋さんです。
コシのある太い蕎麦は、田舎そばの独特な美味しさを楽しめます。
日テレのぶらり途中下車の旅で紹介された話題の店です。
住宅街にあるお蕎麦屋さん。場所を知らないと絶対に行けない。外見からはわからないが中はオシャレなのでもう少しAPPEALされると入りやすいと思う。お蕎麦はしっかりコシがありボリュームもあるので食べがいがある。ツユは少し甘めな味だが蕎麦とあっていてとても美味しい。営業日が少ないことが悔やまれる。
お蕎麦はコシのある太いもので、普通のお蕎麦とも田舎そばとも違って独特な感じでした。腹持ちも良いし、田舎そばみたいにぼそぼそしないので、個人的にはけっこう気に入りました。お昼に大盛りのざる蕎麦を頼みましたが、夕食がなかなかキツかったです(wだんごも柔らかくて美味しかった。焼きだんごではないものが、温かい状態で出てきます。作りたてなのか温めなおしたもの判りませんでしたが、美味しいのでよし。特に草団子があんこも美味しくてお勧めです。
美味しい落ち着く接客は良いと言うより凄く優しい感じです。
住宅街の目立たない場所にある田舎蕎麦の美味しいお店で、自宅の近所なので毎週土曜日に通っていましたが、2019年2月より長期休業に入っています。お店の再開を強く望んでいますが、このコメントを入れている2019年4月7日現在、まだ再開はしていません。写真は、ざる蕎麦特盛りです。♪2019年6月23日追記長期休業していましたが、2019年4月17日より営業再開しています。また、変わらず美味しい蕎麦を食べることができます。♪
2018年12月の、日テレ「ぶらり途中下車の旅」で紹介されたお店。行ってないので、評価の星の数は気にしないでください。番組では、JR平井駅からの散歩先になっていたが、どう考えたって東武線の東あずま駅から歩くのが近い。中学校の同級生である、夫婦でも恋人でもない中年の男女(失礼)が、「店をやりたい」の一点だけで意気投合し、住宅街の中に蕎麦屋さんを開いた、ということらしいのだが、蕎麦にとどまらない多彩なメニューがある模様。一度実見してまた口コミします。
親切な対応のお店。蕎麦や団子は絶品で、また行きたくなるお店です。
田舎そば好きなら一度は食べてみて。
落ち着いて田舎蕎麦が食べられる「隠れ家」的な良い店だと思います。
名前 |
和処かなざわ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ご近所の憩いの場といった感じ。民家を改良している店構えもあり、一見の一人には少々入店しづらい。蕎麦は好み次第。田舎蕎麦の細いバージョンという感じ。出汁は美味しかったです。