練馬で出会う油そば、ドリルマン系!
R+隠れ家すぎるラーメン屋の特徴
人気ラーメン店と関連した個性的な味が楽しめる隠れ家のような店です。
清潔感があり、オシャレで女性でも入りやすい雰囲気が魅力的です。
富山ブラック系の胡椒が効いた油そばを提供しているお店です。
日曜午後14時来店、一人だったけど空いていたので奥のテーブルに通してもらえました。食券で、1110円の中華そばを注文。値段相応なたっぷりのラーメンがすぐ運ばれました。美味しくてしっかりした中華そばでした。チャーシューも2種類あって、美味しかった◎荷物かごや紙エプロンの気遣いもいただき、丁寧なお店だなと感じました。
富山ブラック系の胡椒の強めな油そばでした。食券制。パーテーションあり。客層は若め。若い人に好まれる味なのかも。元々は、池袋にあった有名店のようですが、行列店ではなく普通に入れます。油そば+ライスをオーダー。胡椒が強いバランスが好みではなかったので、ライスを持て余してしまいました。
20220114今年のドリルマン始めに訪問・・・と思ったら店名がR+に変わってました。11時22時到着で先客1名。もうちょい評価されても良いと思うんですけどね。注文したのは特製中華そばの麺硬め。4分程で着丼です。店名は変わっても出汁の効いた醤油味は健在でした。ズルットすすってネギをすくいながらスープも飲み過ぎて完食。今年もよろしくお願いします。ご馳走様でした。20211005ミシュランのビブグルマンに選ばれてるラーメン屋さん。混んでるかなぁ・・・と思いつつ開店5分前に到着すると一番乗りでした。注文したのはお店のおすすめ、特製中華そばの大盛、麺硬めです。チャーシューのお持ち帰りもしたかったんですが、脂身と柔らかの2種類から選べるようで食べてから決めることにしました。5分くらいで着丼してマスクを外すと上品な煮干し系の匂いがします。まずはスープを1口。濃口ではないけど出汁がしっかりひかれてるのでしっかりとしつつ、優しい味です。他のラーメン屋でビブグルマンに選ばれてるお店も同じような上品さでした。ミシュラン・・・好みあるな・・・と思いつつお次は麺を。細麺のストレートな玉子麺で、ツルツルすするとスープのあとにふんわり玉子の風味がします。メンマは大きくて少し硬め。チャーシューは片方は口のなかで融ける。そして甘い感じ。もう片方は噛みごたえがあり、噛むと旨味がしっかり出てきます。どちらも甲乙つけがたい・・・大将に聞くと片方は焼いた方が良いとのことだったので、手間の掛からない方を注文してから食べ進めました。味玉は黄身が甘く好みの味。大盛は正直、思ってたより多くてお腹一杯になりました。練馬はなかなか来る機会ないですが、油そばとかも気になるのでまた来たいですね。ご馳走様でした。20211019再訪涼しかったこの日は開店2分前に着くと一番乗りでした。油そばと悩みつつ、特製つけそばを硬めで注文、さらにお持ち帰りチャーシューの脂身もボチっと。8分程で着丼。まずはスープを1口。らーめんとは違い濃い目な醤油に酸味があり、最後に少し辛味がきます。これは麺を啜らせるスープだ。つけそばの垂れも好みでした。具材は麺のどんぶりにもありますが、スープの中にもチャーシュー、端肉、メンマなど具沢山。並盛りだと配分考えないと具が余りますね(笑)最後にスープ割りをしてもらいました。コロナで暫く行けてなかったので記憶が曖昧ですが、昔は高田馬場、今は成増にある「べんてん」に近いかもしれません。美味しかったです。ご馳走様でした。20211102再訪この日は油そば目的で訪問しました。あぶらそばをポチっと押して、お土産にチャーシューを買おうとするとボタンがなく。テイクアウトは終了したようです。そういえばメニューが変わったような。とりあえず食券を渡して待つこと5分程で着丼。まずは全体をまぜまぜして麺をススリます。何となくピリ辛な感じですがドリルマンの売りの出汁は感じませんでした。次にちょっとお酢を入れてまぜまぜ。個人的にはお酢ありの方が好みでした。トッピングのチャーシューが美味しいのは間違いないですが、端肉の塊がちょっと焙られたような風味がしました。あぶらそばは普通のに美味しいですが、やはりドリルマンに来たら中華そばが良いかも。次は中華そばを食べに来ます。ご馳走様でした。
池袋の立教通りから移転リニューアル!ということで、練馬の最新店。限定の富山ブラック!先週の麺鉄で富山ブラックを市川紗椰が啜っているのを見て訪麺🍜🍥食べログの投稿を見て、生卵もオーダーし、つけめん風に。そして、醤油スープを使い、TKGまで堪能!
2020年訪問よくわからないけど、人気ラーメン店に関連したお店のよう。気になってたので、とにかく入店。ラーメンと油そば、どちらも人気のようです。かなり迷いましたが、特製中華そば(1080円)を注文。最初は魚介系ダシのインパクトが強いものの、食べ進むうちに醤油ダレの美味しさが前面に。太めの麺との絡みも感じよく、しつこさも無いので素直にいただくことができます。適度な脂分で、食べ応えもしっかり。嬉しい美味しさです。ただ、厚めのチャーシュー自体は美味しいものの、これだけ温度が違う(冷たい)のはもったいないかな。せめて常温だと嬉しいんですけど。今度は、人気の油そばも試してみないと!
店内は清潔でオシャレ。中華そば、煮干しラーメン、つけ麺、油そばがありました。中華そばを注文しました。最近食べたラーメンでは、トップクラス。中華そば部門では、一番美味しかった😋💕かもしれません。スープが煮干しのだしでしょうか?香りがよく、煮干し感も強くなくちょうどよく、まろやか~🎶価格は、1080円と少し高めですが、ラーメンが好きであれば、食べて満足します。120円で大盛りにしました。合計1200円でしたが、大満足✨( ≧∀≦)ノ。
しょっぱ旨い一杯でした。店員さんは良く言えば集中力のある方。悪く言っちゃうともう少し愛想があるともっと素敵です☺️
綺麗で女性でも入りやすそうなラーメン屋さん。まぜそばが有名なのかな、まあまあ美味しいですが、中毒性があるほどでもないですラーメン、つけめんとかも一通りあるので思い出した頃にまた伺い、いろいろ試してみたいと思います!
ドリルマン系列 〜練馬の章〜練馬駅徒歩3分くらい「小洒落た洋食店かよ」ってくらい綺麗な佇まいのお店やなぁなんて思いながら当然の如く油そば 通称:ABURASSOをチョイスこの系列はどれも美味いんやけど僕はこれが好きや店主さんは腕に何やお絵かきされててちょっとビックリしたけど、それも個性。 ぷるすうるとら。濃いめのタレが麺にしっかり絡んでてパンチある。ペッパーの効いた肉も濃い味に負けてない。どっちも頑張れ。頼んだのは特製油そばで麺は増やしてないんやけど、麺とトッピングで結構お腹いっぱい締めに煮干しそば食べんのが精一杯て感じ?けどそれは次来た時のお楽しみて事で。
名前 |
R+隠れ家すぎるラーメン屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ランチ(もちろんラーメン一択)兼ねて練馬駅周辺を探訪中、このお店を発見。ただモノじゃない感のお店に引き寄せられ、土曜の13時過ぎに入店。お店は奥の方まで続いていて、手前がカウンター、奥はテーブル席みたいなのがある。結構人が入りそう。お店イチオシの特製中華そばを注文。いただきます。まずはスープをひとくち。煮干し?魚介の香りがドンと押し寄せる。続いてもう一口。濃厚な醤油が口いっぱいに広がる。チャーシュー4枚。2種類あり、一つは角煮のようなホロホロ感。もう一つはローストしたような程よい噛みごたえ。ともに旨し。ネギたっぷりが嬉しい。メンマも2種類あり、普通のと味濃いめのとがあり、食のバリエーションが多い。大好きな味玉もあります。麺はスルスルいけるストレートですかね。全体的に味が濃いめという印象だが、ほぼスープ完飲しました(笑)これをアテにビールとかやったら邪道(贅沢)になるだろう。濃いめの煮干しを味わいたいならココだす。また来る時は違うのを頼んでみよう(`・∀・´)