住宅街の広い公園で、長い滑り台を楽しもう!
井荻公園の特徴
石が多い斜面と長いローラースライドが特徴の公園です。
住宅街に位置し、のんびり遊べる環境が魅力です。
充実した遊具、特に3台の滑り台が子供たちに人気です。
静かで、斜面には、石が、おおい!正に、昭和に、作られたもの。
子供たちは長いローラースライドにとても興奮しています。(原文)Kids are very much excited by the long roller slide.
長い滑り台が子どもに楽しいようです。
長い敷地と長いすべり台が特徴の公園静かな住宅街にトイレにベンチもありのんびりでできます。すべり台が特徴的で斜面を使ってあり長さなありユニークです。また、六童子像のひとつがここにあります。
長い滑り台と、小さな砂場が有ります。木製の登り坂と小さな展望台?が有ります。都内では珍しく横長の公園です。小さな🚾が有って良かったです。
広い公園に遊具が沢山。大きな滑り台は子供達も満足です。
住宅街にある公園。結構な広さがあります。遊具は種類がいろいろあって、小さめの子が遊べる小さめのすべり台もあります。小学生くらいの子がよく遊んでいる小屋のような遊具もあるので、いろいろな年齢の子が遊べる公園だと思います。長めのローラーすべり台もあって、混んでいる時は何人か順番待ちしたりします。このローラーすべり台を滑り降りると、結構な階段を上ってこなくてはいけないので疲れます。夏は水遊びできる場所もありますが、小学生くらいの子が水鉄砲でふざけ合ったりしている光景をよく見るので、小さい子が安心して遊べる雰囲気ではないかなと思います。
遊具が充実していて滑り台だけで3台ありました。長いローラー滑り台目当てで自転車で遠出して行った甲斐あります!他にもブランコ、砂場、夏は岩場の池で水遊びが出来る様なので是非また夏に行ってみたいです。冬だったので池の水は無いけど、岩場を利用して子供達はかくれんぼしたりよじ登ったり楽しそうでした。高低差を上手く利用した珍しい公園ですね。縦長で凄く広い公園では無いものの、未就学の小さい子から小学生まで楽しめる公園だと思います。星一つ減らしたのはトイレが物凄く汚かったからです。便が流されておらず紙も詰まっているのかこんもりしていて、利用したかったけど勇気が出ませんでした。たまたまかもしれませんが・・・。
名前 |
井荻公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3312-2111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/03/nishiogikita/1007300.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

12月末に通りかかったらとても大きな月が出ていてビックリ。月見という風習にも納得でした。写真では小さく見えますが、肉眼で見ると家々が比較対象となるためとても大きく見えます。また見てみたい。