昭和レトロな町中華、絶品チャーシューメン!
東海楼の特徴
昭和レトロな町中華の雰囲気が魅力的です。
オーソドックスな中華そばは一度食べる価値ありです!
チャーシューメンのスープの温度に要注意です。
チャーシューメンを頂きましたが、スープがちょっとぬるかった。でも猫舌だから個人的には旨い❗️甘辛いメンマもチャーシューの味付けも濃いめで美味しいですよ😁
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が2021年10月に明けて営業再開されていました。昔ながらのTHE・町中華です。暖簾にも書かれている通り、ラーメンが売りと思われますので食べてみました。砂糖たっぷりで煮込まれたと思わしき真っ黒なシナチクに、これまた甘めのチャーシュ、「これでいいんだよ」という心の声が漏れ出すようなスープと麺、申し訳程度のほうれん草と例のナルト。これを、令和の時代に昭和価格の550円で頂けます。店内のメニュー表に書かれたラーメンは、上から貼り付けられた紙に550円の表記有り。元は500円だったんでしょう。逆説的にそれ以外の料理は値上げしていないと思われます。心象風景のようなラーメンを食べたい方は是非いってみてください。
名前 |
東海楼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

東海楼昭和レトロな町中華でオーソドックスな中華そば(ラーメンとは名乗らない)これがいい!