家系 塩ラーメンの最高峰!
麺屋 庄太 練馬の特徴
家系塩ラーメン(大)は透明なスープが特徴的で、塩味が際立つ美味しさです。
太麺の食感が楽しめ、煮干しラーメンもおすすめの一品です。
西武池袋線練馬駅から徒歩約100mに位置し、アクセス抜群の人気ラーメン店です。
ここの家系ラーメンは一言で言うと最高。30年前から家系ラバーの私が言い切っちゃいます。油も惜しみなく使われているし、麺も現代的にアップデートされている。海苔、ほうれん草まで手抜きがないと思います。惜しいのは立地だけ。
初めて入ったお店ですが、思ってたより好みに近く美味しかったです。食べたのは魚介らぁ麺+得トッピング。魚介の風味も濃厚で癖になるかもwww
いつもは、「らぁ麺」頼んでいますが、今回は初めて「家系 塩ラーメン(大)」を。食券機に「女性に人気!」って書いてあったから、試しに。うーん。「らぁ麺」の方が私は好きかな!同じ麺でスープが違う感じ。まぁ…塩って言えば塩だけど。家系だけあって、あっさりスッキリ!な塩とは違って、コッテリな塩。でも旨味で言うなら「らぁ麺」の方が深い気がする。あと、デフォルトのトッピングが少なくてビビった!「チャーシュー・ほうれん草・海苔3枚」これは寂しすぎた。チャーシュー薄くも厚くもなく、美味しいけど。卓上の「揚げネギ」「白胡麻」「粗挽き胡椒」を初めに入れて食べたけど、物足りなくて。結局「ニンニクチップ」「おろしニンニク」入れて味変。次回は「らぁ麺」に戻るなぁ〜
らーめん(並) 800円本日のゲリラ丼 250円店内は清潔感あり豚骨特有の臭いも感じないほど。カゴは椅子の下にあり、大きくないけどリュックは倒して置けるくらい。スープは豚骨で濃厚、だけど次が飲みたくなる後味はしつこ過ぎず。ねぎ、シャキシャキで美味しい。麺は中太、すするより噛み切る感じで食べ応えあり!本日は「マヨタマ丼」🥚美味しかったし、ボリュームもあり!
こってりなラーメン店。とんこつ、家系、魚介と色々なラーメンがあるのでいつも迷います。
煮干しを注文、太麺がおいしいです。確かにこの麺なら煮干しより家系かな。
塩ラーメンをオーダー 透明な鶏のスープはきれいで塩味がよく立っている うどんのような太麺は食感も良く美味しい チャーシューも少し噛みにくい部分もあったがそれ以外は柔らかくて豚肉の旨味があり満足できた 全体的に普通に美味しかった 見た目とスープを一口飲んだ時に'はじめ'のラーメンを思い出したが、スープの深みが弱く塩味が強いので違うなこれは、という感じ次回は違うラーメンを食べてみたい。
西武池袋線練馬駅から約100mのラーメン屋さん。カウンター席5、2人掛けテーブル席3の小さい造り。20時30分来店、先客0、後客2。券売機で、庄太流 家系ラーメン 醤油(800円)、煮玉子(100円)、レモンサワー(400円)購入、注文。濃厚だけどくどく無い醤油豚骨スープ、短めの中太麺、臭みの無い柔らかチャーシュー。基本的家系ラーメンの味わいで旨いです。卓上調味料が豊富なので味変が楽しめました。ライス注文しなかったのが失敗!ごちそうさまでした。
神奈川県横須賀市の最南端から横浜市内や都内に進出した超人気ラーメン店の都内2店舗目ですね!横浜市金沢区の店長さんが練馬店に移動して来ました。老若男女を虜にした豚骨羽釜で炊き上げた髄まで溶け込んだ白濁スープに特製醤油ダレが効いた豚骨進化系のスープは絶品‼︎先日、創業者が不慮の死を遂げてしまいましたが練馬店の店長をトップに今まで以上にらーめん道を邁進して行く姿を応援したいです。
名前 |
麺屋 庄太 練馬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6914-5068 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

2022/12/27初入店。家系塩880円と豚骨醤油880円を注文。9時閉店で8時45分入店した為ご飯類は品切れ。慌ただしく食べました。