夜闇に浮かぶ王道家の絶品ラーメン。
王道家直伝 との丸家の特徴
アルコール消毒が入り口に常備されているお店です。
夜闇に浮かぶ王道家の雰囲気が印象的なラーメン屋です。
濃厚なスープはチャーシューまぶしとの相性が抜群です。
お昼の開店前に着くとまだそれほど並びは無し。オープン後には続々と来てたので、少し早めに来るとすぐ入れて良さそう。券売機を見ますと、ラーメンにトッピング、それと辛味噌とつけ麺の組み合わせのようですね。お店の中は広く、店員さんが威勢の良い掛け声。接客は良く、物腰柔らかかつ丁寧で良いのですが、店主さんらしき方がスタッフさんのミスを強く叱りつけてたのはマイナス。お客の目の前でそういうことするのは、マジで止めた方がいいですよ。今回はノーマルなラーメンに「バラ・トロ」のチャーシューを乗せてみました。スープはド濃厚な豚骨ですが、系列他店ほどの強烈な塩気は控えめで、豚さんのまろみも感じられます。チャーシューは計3種類で、どれも肉質良くジューシーでウマウマ。卓上にはニンニクや生姜など多数、ニンニクだけで4種類もありますね。無限ニンニクはご飯のおかずに最高ですし、意外とラーメン酢が効果的でしたよ。ご飯ものも色々あり、三色丼という気になるメニューも頂きましたが、肉にキムチ、とろとろの玉子が乗っかっててボリューミー。デフォのライスでも十分楽しめますが、この豊富な具材は魅力的ですね。流石の安定感といいますか、前評判通り濃厚な家系を堪能できました。トッピングが多く、卓上アイテムも豊富なんで好きにカスタマイズできるのも良いですね。
券売機で食券を買うシステム。現金払いでした。店員さんに味の濃さ、麺の固さ、油の量を聞かれます。麺は中太麺で、固さは普通にしましたが、ちょうど良かったです。味は普通にしましたが、かなり濃く感じました。また行くときは薄めにしようと思いました。濃いめが好きな方、塩分が欲しい方は濃いめで、あまり濃いのが得意でない方は薄めにした方が美味しく食べれるかもです。トッピングににんにく各種、しょうがなどがあり味変が出来ます。最後にお酢を入れたら美味しかったです。バラチャーシューはトロトロで美味しかったですが、固いチャーシューもあります。お冷やはセルフサービスで取りに行く感じ、ティッシュは各席にありました。駐車場は広め、カウンター席多め。
初訪問でした。どこかの方が『しょっぱいだけが好きな馬鹿舌には良いけど・・・』との口コミがありましたが、それは人それぞれの好みであって【馬鹿舌】なんて表現はどうなだろうか?まあ、それはおいておいて、旨い‼️ 文句なく自分には美味しかったです。濃厚な豚骨スープと薫り高い鶏油。ペロッといっちゃいました❗そして何より良いのはタイムサービスのライス類が無料❗馬鹿舌でも良い、また食べたくなるラーメンでした。
有名店の系列ということで味は間違いないですね。ご飯もののレパートリーや、トッピングの種類も豊富で色んなパターンを試せるのも楽しいです。テーブルには四種類のにんにくと刻み生姜、マヨネーズ、こしょう、いりゴマと充実。にんにく酢は初めて見ましたが、家系の塩辛さをまろやかにしてくれて私の中ではアリでした。色々好みを試せる楽しさがありますが、私個人としてはラーメンに白飯のシンプルな組み合わせが一番かなと思います!
夜闇に浮かぶ王道家の城といった雰囲気。まだ、接客に慣れてない感じもするが味は最高。特にチャーシューは燻製感が強く120店。チャーシュー丼はmust。スープはかなり醤油感が強いが二郎に慣らされている自分としては許容範囲。スープのほうれん草割りをしたのでガンガン飲めます。大満足。また一歩王道家がラーメンショップに近づいた。
ラーメン※ (+チャーシュー増し(2枚)+純生ほうれん草)+チャーシューまぶし。※11月23日〜25日、Twitterフォロワー限定でラーメン無料サービス松戸市松飛台にできた家系の新店。2021年11月23日オープン。最寄り駅はおそらく松飛台駅より大町駅の方が近い。店名通り“王道家直伝”ということで、強烈なファンがハンパなく11時20分着で既に40人近い先客に接続!オープン初日にはなんと柏王道家の清水社長のお姿も!お祝いの生花もハンパない!とにかく期待が高まる!さらに11月23日〜25日までの間、Twitterフォロワー限定でラーメン無料サービスと王道家恒例(?)のガラポンを実施(そりゃ混むわ)!今回はラーメンにチャーシュー増し2枚(本日チャーシューメンの提供なし)と純生ほうれん草追加で、そしてサイドメニューであるチャーシューまぶしをいただいた。コールは麺固め、味の濃さと油の量は普通で。■ ラーメン (+チャーシュー増し(2枚)+純生ほうれん草)スープは柏王道家同様に豚骨と醤油のバランスが見事な黄金比で各々しっかり主張している。また適度なとろみもあって王道家らしい完璧すぎる美味さである!またスタッフが途中、味の濃さの調整について気遣ってくれるのもうれしい!麺は平打ちストレート中太。おそらく王道家のものだが、自家製麺で加水は控えめ。麺固めでオーダーしたのか歯応えと風味がしっかりしていて本当に美味い!具材はチャーシュー、ほうれん草、海苔。チャーシューは2枚増したので計3枚。モモ肉のスモーキーさに加え歯応えが心地よく本当に美味い!ほうれん草はクタ気味で濃厚スープとよく染みわたって美味い!海苔は3枚。風味の良い上質なものだ。卓上のにんにくが4種もあり、無限にんにく(にんにくの醤油漬)、無臭にんにく、行者にんにく、フライドガーリックといずれも異なるパンチ感やテイストを楽しめるのもいい。オススメはやはり無限にんにく。パンチ感が出て見事な味変アイテムだ!純生ほうれん草を追加し別皿で提供。契約農家のものであって品質がすごく良く、デフォのほうれん草とは対照的にシャキッとした食感が素晴らしい!めちゃくちゃ美味い!■ チャーシューまぶしせっかく来たので追加。ご飯の上には刻みチャーシューと刻み海苔が乗っかる。薄口の醤油ダレでいただくが、そのままでも十分美味い!やはり途中から無限にんにく、刻み生姜、マヨネーズをかけていただくと美味さ倍増!特に無限にんにくの相性は抜群!海苔で巻いていただくのも良し!最後はラーメンの残りスープをかけていただく。見事な締めで実に美味い!11時20分到着、12時40分来店(途中5分くらい中待ち)、12時55分着丼とハードではありましたが、「IEKEI_TOKYO王道家直系@末広町」ほどではないですが、派手にやってくれました。柏王道家の品質をしっかり保った揺るぎない安定感のある一杯だったと思います。とにかく今年は家系の当たり年ですね!特に王道家や武蔵家の快進撃が物凄いです!松戸エリアにものすごい店ができました!開店景気はいつまで続くんでしょう?様子を見てまた伺いたいと思います。
薄めをおすすめするくらい、いい意味で濃厚なスープでした!麺も王道家と変えて、少し細めでまた食べたくなる感じですごちそうさまでした!ライスを食べない人は確実にうすめがいいと思います。
王道家直伝の名に恥じないモノを提供しています。
開店🎊おめでとうございますいやァ〜美味いっしょ👉😆👈最高!
名前 |
王道家直伝 との丸家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-703-8340 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

入って直ぐにアルコール消毒置いてあります。人気店、『王道家』系列の家系らーめん店。オープンして数ヶ月ですが、相変わらずの盛況ぶりです。それでも店内を綺麗に維持しているので、とても気持ちよく食事が出来ます。