大泉学園リズモで海鮮巻き!
食品館あおば 大泉学園店の特徴
大泉学園駅直結のビル地下一階に位置しています。
海鮮巻きや惣菜、弁当が豊富で美味しいと評判です。
隠れた魅力のえごまの葉が見つかる野菜コーナーがあります。
海鮮巻きが絶品!!売り切れてることが多いので見つけたらラッキーです。お店のカタチが悪くて廻りづらい。
時々欲しいものがある時伺います。ポイントカード何も無いのが寂しいですが、安く良い物がゲット出来た時は嬉しいです。
野菜コーナーにひっそりと「えごまの葉」が置かれていることに感動してます。韓国ショップ等にわざわざ行かないと買えないところもあるくらいです。えごまの葉とお肉の相性が抜群なので皆さんも試してみてください!そしてえごまの葉の取り扱いをどうかやめないでください。
ビール券の使い方について店員さんによって言うことが違っており、サービスカウンターもないので問い合わせもできません。ビール券を使うなら他のスーパーをお勧めします。
特に、肉類がとても安い!一般的に牛肉が高いけど、今日もオージー・ビーフ切り落としを100g税込118円で買いました。国内産豚肩ブロックも100g税込62円でした。新聞折り込みチラシも来るんで、とても便利です。
お肉が安いですが、1人暮らしには多いので、分けて冷凍しています。ぐるりと見てみると掘り出し物が有ります。
某近隣大手スーパーよりも惣菜、弁当の量が多くて美味しい。青果も質が良い。早く閉まる分、人件費が削減されてるのかな。あと電子決済、電子マネーに広く対応してるので助かります。
オープンセールはお買い得でした。出入り口が1箇所で少し不便です。以前別のスーパーだった時にあったバス停側口も開放されると嬉しいです。
9/30オープンのリズモ内のスーパーです。地下の駐輪場からは入ろうとしたら、出口専用となっており、ぐるっと回らないと入れない…。慣れてる方でないと、入り口がかなりわかりにくいと思います。駐輪場入り口などにも、駐輪場からは入店できない旨をもっと掲示すべき。私以外にもなん組も「入れないのー?!」とUターンしておりました。オープンセールは安かったですが、セール後はどうか様子見です。追記10/7に再訪した際は地下からも入店可能になっていました。レジ回りが狭いので、並ぶのもぎゅうぎゅうなのと、サッカー台が足りなすぎる!毎度袋詰め難民がいらっしゃいます…そして、透明ビニールの補充がされておらず、半分からっぽの状態…今後の改善に期待したいです。
名前 |
食品館あおば 大泉学園店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5947-2900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大泉学園駅隣接ビル地下一階。エスカレーターを降りて入店すると、左側にレジ。大雑把で言うと、右回りの一方通行的なスーパー。駅から離れている、リビンオズの西友とオオカワに比べると割高感あり。肉類は大型パックなので、小家族•単身者には不向き。