和光の新しいヤオコー、ワクワクのパンとお惣菜。
ヤオコー 和光丸山台店の特徴
新しい店舗だからこその清潔感と広い店内が魅力的です。
パンやお弁当、お惣菜が豊富でワクワクする体験ができます。
ヤングファミリーに特に人気で、ファミリー向けの商品が充実しています。
7月31日、日曜日の午後4時過ぎに行きました。平地の駐車場は満車のため、初めて3階の駐車場を利用しました。全て一方通行のため、出庫の時入庫の車が多いと混雑してしまいます。店内もけっこう混雑していました。------------------------4月13日9時過ぎに利用しました。まだ開店して間もない時間でしたが、正面の駐車場に20台位車が停まっていました。店内も店員さんが、商品の陳列作業を忙しく行っていました。このお店のイートインスペースは、広くてとても明るいので利用しやすいです。--------------------1月下旬の平日、お昼頃行きました。昨年の暮れにオープンしたお店です。1階にヤオコーさん、エスカレーターで上がった2階に無印良品等日用品や雑貨を販売する店舗が入った複合施設です。駐車場は、正面と屋上に、駐輪場はお店の前と建物の右側にありました。平日でも駐車の誘導員さんがいました。住宅街のスーパーにしては広々とした店内でした。左側の入口から入ってすぐに、冷凍食品の冷凍庫がズラーと並んでいました。床上にもアイスなどの入った冷凍庫ボックスがズラリと置いてありました。惣菜類も多く楽しく買い物ができました。土日は混むだろうな、と思いながらお店を出ました。
土曜日11時半前に行くと結構混んでいました。狙っていた厚焼き卵とおはぎはたくさん並んでいて良かったです。厚焼き卵はめちゃくちゃ甘くてお菓子のよう!出汁がしみしみなのですが、油が浮いており、何の油?となりました😅サイズも色々あって、1本売り、ハーフサイズ、カットサイズがありました。カットされたものはカロリー表記が1切れあたりになっていて,この点はとっても良かったです!おはぎは甘すぎないあんこがたっぷり。味はいたって普通ですが、安価なのが魅力ですね。
広くて新しい店舗のヤオコーです。駐車場も平面から2階、屋上と広く用意されています。おすすめは2階ですね。直射日光を避けることができ、1階よりも利便性が高いです。お惣菜類も充実していますし、ベーカリーも入っています。一通りのものは全て揃う感じです。そういえば銀座コージーコーナーも入っていますね。ワインもヤオコー直輸入ブランドが置いてあったりしたので、今度買ってみようと思っています。チーズコーナーも充実していて、行ったときには20%引きをやってました。買っておけばよかったかな。2階にはテナントとして歯医者さんも入っているので(こちらもきれいで丁寧です)、なかなか利便性の高い店舗です。
ハワイのホールフーズやフードランドに行ったような気分になる。店内は広々し、デリは充実、もちろん品揃えもオリジナルから高級なものまで^_^ポケ丼うまし、2階には無印もある。時間かけてもきたくなる♫
2021年10月14日(木)にオープンしたスーパーです。埼玉のご当地スーパーのヤオコーとベルクの新たな主戦場と化したのが和光市です。広いスペースで停めやすい駐車場なので、車での来店も安心です。旧川越街道や笹目通りにのすぐ近くなので、場所的に板橋区や練馬区からも来やすい場所です。ただ駐車場への入場方法が、旧川越街道方向からのアクセスのみになるので、スマホアプリで来るとクルクル周らされちゃうかもです。■成増・白子方面からのアクセス旧川越街道の坂を登ったとこにある信号を右折■朝霞・本町方面からのアクセス旧川越街道左手にあるミニストップの先の信号を左折■高島平方面からのアクセス笹目通り右手のゴルフ5の信号を右折すると左手にヤオコーがありますが、左折入場出来ないので、2つ目の信号を左折し、突き当たりの信号を左折で旧川越街道に入り、ミニストップの先1つ目の信号を左折■光が丘・土支田方面からのアクセス笹目通りの和光陸橋を越えた先左手に吉野家の先の信号を左折すると、左手にヤオコーがありますが、左折入場出来ないので、2つ目の信号を左折し、突き当たりの信号を左折で旧川越街道にはいり、ミニストップ先の1つ目の信号を左折※混雑状況が緩和されてる時間帯だと、笹目通りから坂を下って来た信号直進してすぐのP出入口から入場させてくれるみたいです。※立体駐車場の高さ制限は、2.3Mなので大抵のミニバンやSUVでも大丈夫だと思います。1階ほぼ食品だけでかなりスペース取られていて、品揃えの充実感や通路が広いのは嬉しいです。冷凍食品等がかなり充実しているので、近所のスーパーの品揃えに飽きた方なら、2、3時間居ても飽きませんよ。果物、カットフルーツ、デリ、アイス、ワインなども充実した品揃えです。生ハムとかアイス、冷凍フルーツや冷凍デザートとか沢山欲しいのがあったのに、保冷バック忘れてしまった。男性の方も保冷バック忘れないで下さいな。個人的には、これがここで買えるの嬉しいなと思う商品がいくつかありました。買い物袋は、3円や5円の有料でした。無印良品は、11月に2階にオープンして、地域で1番の品揃えです。
TVでヤオコーさんがヤングファミリー向けのお店を和光でオープンしたと放送されていたので行ってみました。駐車場は広く停めやすかったです。店内に入るとい沢山のお惣菜の数々が広い売り場にラインナップされていてどれも美味しそうな感じでした。ほかの品揃えに関しても他のヤオコーでは見ない商品もあり、今までの標準的なヤオコーとは違う感じで面白かったです。1Fのトイレの手前にはフリーWiFiがあるイートインスペースがあり水などの備品もありいい感じの休憩スペースになっていました。近くにはイトーヨーカドーがありますので、両店ともに永く地域に親しまれるお店でいて欲しいと思います。
オープンしたころは激安商品が多数あったので楽しめましたが、最近は安さも感じられず魅力ダウン⤵️
入口に入った途端にたくさんのパン、お弁当、お惣菜に迎えられます🎶ワクワクします。店内で作っているとの事で感心します。アイスも珍しい物があり品揃えに魅力があります。家でのお祝い事のときはヤオコーへ!が我が家の定番になりそうです。
さすが「おかずのヤオコー」さんですね!ご飯に合いそうなおかず惣菜類がいっぱいで見てるだけでも楽しくなりました。同業他社の方々が県外から見学に来るほどの圧倒的な種類と味で、以前テレビで特集していたのでずっと気になっていました。これから通うのが楽しみです。
名前 |
ヤオコー 和光丸山台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-485-9711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

新しいのでキレイですし、広いです。駐車場の車の幅もゆったりしてるので停めやすいです。ちょっと面白いのが、時々激押ししてる「新鮮なアイス」と言うのがあって、出来立てアイスが売られてます。