亀有の裏道で本格ジェラート。
ジェラテリア クラフティスの特徴
亀有駅南口から徒歩5分の便利な立地です。
本格的な味わいのジェラートを提供しています。
スイカやココナッツなど多彩なフレーバーが楽しめます。
●立地:亀有駅南口から300mほど南にある「亀有ゆうろーど商店街」にあり、2020年末にできたお洒落なジェラートu0026コーヒーを提供する店。●特徴:①フレイバーが定番のミルクやチョコ以外は毎月くらいの頻度で変わるのでリピーターも飽きさせない。②店内は、店主の趣味という木製クラフトのメニューや軒先に置いてあるイートイン用の椅子など、木を基調としており 落ち着いた でも洗練されたいい雰囲気。●値段と味シングル440円、ダブル480円。キッズ250円。全て手作りらしく、既成のこれまで知ったものとは違ったテイストがします。甘すぎずカカオの風味のするチョコ、沖縄の黒糖、宮古島の塩ミルクなど珍しいフレイバーが多く感じました。
ジェラートを三種類いただきました。どれも素材の味がしっかりしていて、余計な甘さがなくとても美味しかったです!カードや電子マネーも使用可能で嬉しいです。外にいくつかベンチが出ているのですぐ座って食べられました。Instagramで新味などのお知らせが出ていてどれも気になるのでまた行きたいです。
亀有の商店街近くにあるおしゃれなジェラート屋さん。ピスタチオはプレミアムフレーバーということで少しお値段上がりますがとっても美味しかったです♪ 外にいくつか椅子があり買い物帰りにちょっと休憩するのにもちょうどいいです。
いつの間にか亀有にあり、気になったので訪問。カップのシングルで440円、ダブルで480円と価格帯は普通。柚子ミルクとりんごで注文。りんごはりんごそのままで、ミルクもしっかりミルク感がありこのクオリティなら500円以下はリーズナブル。ジェラートはいかに素材の味を大事にしつつ滑らかな口当たりにするかが大事だと思うので、それが高い水準で出来ている上安価となるとお薦めしない理由がないくらいのお店だ。
亀有の裏道にパッと出てくるお店です。メインはジェラートで10種類位、ホット・アイスなどの飲み物が7-8種類程です。イートインは無いですが、軒先に少し椅子がありそちらで頂けます。お値段はカップの場合、シングル440円、ダブル480円です。今回頂いたのはココナッツと黒糖です。甘さ・量ともにちょうど良く、とても美味しく頂けました。選んだ素材にもよるのかな?と思いますが、今回注文したものは、香り・甘さともにも控えめで優しい感じでした。この時期(5月)にピッタリでした。他のシーズンも楽しみですので、是非また行ってみたいと思います!
ジェラート 2フレーバー 500円位(プレミアムフレーバーは+160円)スイカ🍉とココナッツ🥥ピスタチオ(プレミアム)と黒糖を持ち帰り。味もねっとり感もジェラートとアイスクリームの間のような感じ。フレーバーは優しめで、香りはないけれど癒される美味しさ!すいか🍉がスイカ過ぎて美味しかった!優しめな黒糖も、日本人に馴染みのフレーバーが楽しい。フルーツ系は都内で一番好き!
期待してなかったが美味しかった。メンチのデザートに是非寄って欲しい。次はコーヒーと一緒に。
ピスタチオ、いちじくを注文。素材の味が活かされていて素朴であっさりしており美味しい。
亀有駅南口から徒歩で5分強ほどゆーろーどから少し入った場所にて営まれているジェラート屋さんですOpenされたのは昨年の10月頃で私が知ったのはつい最近というかクラフティスさんのInstagramを発見!@craft_ice_coffeeこの日は中川でサボり(笑)いえいえ中川で軽作業の仕事をしていたらめちゃくちゃ日に焼けて身体が熱を持ってしまい帰りがけに此方へ立ち寄らせてもらいました◆2フレーバー(480円)8〜9種類ある中から以下の2つをチョイスチョコチョコチップ、ブルーベリー店内に椅子もありイートインも可能です外にも椅子があるのでゆっくり食べられます先客の女子2名が座っていたので私は外の椅子へチョコチョコチップが濃厚であまぁ〜い♪チョコレート好きなら惚れる事間違いありませんブルーベリーも甘酸っぱくて大人の味ですそして外気温が高いので溶けてくる💦縁回りをやっつけないと ビクッ!!Σ(・ω・;|||老若男女が愉しめるお店だと思いますミントチョコチップやピスタチオが気になるまた近々訪問させてもらいたいと思いますご馳走さまでした(*・ω・)ノ
名前 |
ジェラテリア クラフティス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

江戸サイからそこそこの距離でアイスクリームを食べられる場所を探してたら、たまたま見つけました。いつも行く牧場系のジェラートと違って小洒落た感じのフレーバーがラインナップ!日によって変わるらしく。美味しいに決まってじゃん!この季節もう2〜3回は行くな。タイヤを挟む感じの自転車置き場もあってロードバイクでも行けます。