大正の鶴、甘口と辛口で選べる!
(株)落酒造場の特徴
大正の鶴のうすにごりは、フルーツ感とコクのバランスが絶妙です。
大吟醸は辛口で、どんな料理とも相性抜群の美味しさを感じられます。
店頭で商品の説明を受けながら選べるのがとても便利で安心です。
彼とお酒を買ったんですが、大吟醸はすごくフルーティーで美味しかったです。彼は「金印」というのを買ったので、家で熱燗でいただきましたがすごく強い辛口の味でとても気に入ってました。
蔵開き?に行ってきました。通常の春ではなく秋に開催でした。気候も良くのんびり出来ました。岡山の酒はここと十八盛が美味しいです。ここの難点は交通手段が限られていること車で行くと運転手が飲めませんからねバスツアーもあるみたいなので次はそれにします。
フルーツ感と日本酒独特のコクのバランスが良かった。大正の鶴 中取りの生ですが久々に美味しい、まだ飲みたいと思いました。真庭には他にも酒屋さんがあります。2枚目の写真は一緒に、辻本店のお酒と。直接酒蔵の方に話を聞いて買える贅沢です。
ライジングや大吟醸は結構な辛口で、作ったどんな料理にも合ってとても美味しかったです❤️ 彼は「金印」というのを薦められて買いましたが飲んでみるとこちらは甘口で熱燗にピッタリでした。ワインと同じように料理に合ったお酒が探せて最近のお気に入りの酒蔵さんです♥️
大正の鶴は、端麗で甘口です、日本酒を飲み馴れて無い人にもオススメです。
コスモス街道の県道58号線沿いにある酒蔵さんです。歴史を感じる店構えです。中にはいると女将さんらしき方が出て来られ対応してくれます。冷蔵庫を覗くと濁り酒もありますが、あえて清酒に近い「大正の鶴」うすにごり原酒を購入。ラベルもめでたい鶴が入りいいですね。持ち帰り飲んでみると、甘口のお酒で美味しいです。次回は「雪小僧」を買って帰りたい。
店頭で商品の説明を受けて購入できます。とても美味しい地酒です。
名前 |
(株)落酒造場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-52-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大正の鶴の、うすにごり求めました。にごりにありがちなマッタリベタつく甘味はないです。香りにほんのり甘味がある程度なので、にごりが苦手な人でもオススメ出来ます。