変電所前で都会の風を感じて。
「鹿児島市路面電車発祥の地 高麗町交通局跡地」の碑の特徴
当時のままの変電所前にある案内板が魅力的です。
牌の後方には新変電所の建物も併設されています。
都会並みの景観へと変わる様子が期待されています。
近いうちに都会並みになる。
牌の後方にあるのは新変電所の建物。敷地内の奥にあった旧変電所を移転したというが、実際はほぼ旧変電所のイメージそのままでRC造りとし、外壁に同所の外壁石材を用いたとのことである。建物に歴史的価値があると認められての対応らしいが、何かしら、東京・新橋の「旧新橋停車場」をイメージさせる。しかし、ここは実際変電所として使われているため博物館ではない。
名前 |
「鹿児島市路面電車発祥の地 高麗町交通局跡地」の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

当時のままの変電所前に案内板があります。