フランス系のおしゃれな空間。
メルキュール 京都ステーションの特徴
フランス系のおしゃれなデザインが魅力的です。
駅近ながらも静かな位置にある隠れ家的なホテル。
フロントスタッフの温かいおもてなしが心に残ります。
フロントスタッフの方々がとても親切で温かい対応をしてくれました。特にフロントの女性スタッフが非常に丁寧で、細やかな気配りをしてくれました。質問にも優しく答えてくださり、大変助かりました。また、スタッフの方々は英語がとても上手で、日本語ができなくても全く問題ありませんでした。お部屋も清潔で快適、アクセスも便利で、とても素敵な滞在となりました。また京都に来た際はぜひ利用したいと思います。ありがとうございました!
京都駅から、少し歩きます。私の選んだプランには、バスタブがないタイプ。シャワーの水圧は、少し低いかも。ベッドは普通のシングルタイプですがお部屋はゆったり大きめでした。街中なので、窓からの眺望はなし。他の方の口コミを見て、朝食つきにして、大正解。たぶん2、3日滞在しても飽きないでしょう。ライチやスイカなどの果物も豊富でしたよ。アメニティは、化粧品はなし。もしかしてフロントにお願いすれば用意があるかもですが。部屋に入ると、すでにクーラーが効いててとても快適でした。暑い日だったのでとても嬉しかったです。ありがとうございました。
フランス系おしゃれで気に入りました。オーストリアザルツブルグでもメルキュールホテルに泊まりました。パリメルキュールホテルにも泊まりました。リーズナブルな値段とおしゃれなのに気に入りました。寝るときランプが弱くならないのは気になりました。
京都の駅近。コスパも良し。内装がとにかくおしゃれ。平安時代の蹴鞠をモチーフにしてるとか。ハッピーアワーのようなフリードリンク時のサービスはいまいちだったけど、朝食も愕然と違いを感じるくらい美味しかったです。
2年連続でGWに宿泊。今年は8-9割が外国人の方でした。フランス語圏の方が多かった印象。駅からも近いですが周囲は静かで、ホテルはとてもおしゃれできれいです。一階のレストランの朝食も雰囲気もよく美味しくいただきました。お気に入りのホテルです。
仕事で出張した際、利用しました。比較的新しいのかとてもきれいで清潔です。フロントはクラシカルかつアバンギャルドな趣向が凝らせれており、非日常感がありますので旅行で利用するとテンションが上がると思います。館内および客室は随所に京都をイメージしたデザインが施されており、思わず写真を撮りたくなります。今日本はインバウンドの旅行者が少ないので、そのおかげかわかりませんが、とても安価に泊まることができました。しかし部屋は広いため、この価格でこの部屋なのかと、とてもびっくりしました。無茶苦茶コストパフォーマンスが高いと思います。さらにこうして欲しいというところだと、ペットボトルの水がありません。そのため近隣で買ってくる必要があります。備え付けてもらえるとありがたいです。また、ハンガーがテーラードのジャケットを掛けるには適していません。これは装備して欲しいと思いました。洋服ブラシもありませんので、そこは期待できません。あと、欧州ブランドだからかどうかわかりませんが客室にバスタブはなくシャワールームだけです(利用した部屋はそうでした)。私はそれでOKですが、バスタブを期待する人は注意です。全体的に旅行者向けだと思います。旅行で使うとテンションも上がって、部屋では十分リラックスできて、とてもよいホテルです。旅行に来た際は是非、仕事でもリラックスできるので、また利用したいと思いました。あと、フロントではアコー会員向けに挨拶してくれるので、会員へのエンゲージメントは高いと思います。
フロントの皆さんの対応がとても丁寧、親切でした。室内、建物がお洒落で、綺麗!入口が大通りと逆側にあり、レストラン側に行ってしまいました。レストランのドアも、お洒落過ぎて少し迷ってしまいました。館内に、自動販売機、製氷機、スパがあれば★5でした。事前にミネラルウォーター、基礎化粧品がない部屋だと確認していたので、近くで購入してから行きました。室内は寛ぐ感じで、パソコンなど広げるスペースはありませんでしたが、地下にワークスペースがあり、次はワーケーションで利用してみたいと思いました。接客が素晴らしかったので満足でした。
外観は素っ気ないけど、内装はさすがフランス資本だけあってとてもデザインに気を使っている。部屋の中にもエレベーターホールにもきっちり和を感じさせる意匠が取り入れられていて、京都に来た!と実感できるのが見事。冷蔵庫とお茶セットが収められたキャビネットと、クローゼット代わりの金属製のハンガー掛け、荷物置き場が一体になった家具が雰囲気を壊さずに配置されているのが素晴らしかった。見たことのない形のソファは、背もたれがなくて座りにくいけど非日常感があって私は好き。机はしっかりしてるから、お茶を飲んだりちょっと食べたりするのには不足なし。ベッドが大きいから寛いだり横になるのはここでいいかな。フロント前の螺旋階段を降りると、地下にラウンジがあって電子レンジがあるけど飲食は禁止だそう。禁止なのも仕方ないくらい高そうなソファと本が並んでいて、部屋のソファが座りにくいので読書はここがオススメ。パソコン仕事はフロント前にも共有の机があるからここでできそう。駅から10分くらいかかりますが、バス停もすぐそばにあるし、観光の拠点にしても不足なし。せっかく京都に来たんだから、ビジネスホテルよりもこういう非日常を楽しめるホテルに泊まるのが良いと思います。但しランドリーは無いので長期滞在は外部のコインランドリーを使用のこと。向かいにあるレトロビルにあるRoastery DAUGHTER & Gallery SON / by Wife&Husbandは、イートインは無いですがとても美味しい珈琲豆を売ってます。二階でヨーロッパの蚤の市みたいに古道具を売っているので面白いです。
エントランスが大通りから一本入った所にありわかり辛かったです。受付の対応は丁寧でした。ロビーも部屋も新しくオシャレで綺麗でしたが、部屋の掃除が行き届いていないのか床や隅部に埃や髪の毛がありました。空気清浄機のフィルターにも埃が付いていて喘息持ちには辛いです。
名前 |
メルキュール 京都ステーション |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-343-5533 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

空気清浄機があるが、泊まるたびにフィルター交換のランプが付いています。また浴室天井についているファンを見ると、ホコリが溜まっています。毎回泊まる度にこうなので、あまり人には勧めたくありません。見た目はいいのですが。部屋においてある水は瓶入りで無料はありがたいのですが、冷蔵庫の上の棚に置いてあり、冷蔵庫の熱で熱くなっていて品質が心配です。瓶だから呑みにくい。観光の時持って出かけられないのです。