駅から遠いが魅力満載な薬膳ラーメン。
餃子の王将 県道377号吉川栄店の特徴
薬膳ラーメンの辣菜麺は本当に美味しいと評判です。
テイクアウトコーナーと順番待ちの発券機が便利です。
店舗は明るく清潔感があり、広々とした店内です。
駅から遠く辺鄙な場所にあるのて近所の人以外行くなら車かな。駐車場はそれなりに台数停められるのは◯です。ただお酒飲むとなったら下戸のドライバーが一緒じゃない限りちょっと大変かも。私は息子に運転頼んで行きました。ちょっと混雑していたがすぐ席に案内してもらえた。全体的に安くて美味しい!生ビールも2杯目から少し安いのも良いですね。酎ハイも安いしおつまみ小鉢も300円からで充実。餃子も美味しいです。炒飯は頼んでからすぐ来たので驚いた。作り置きか冷凍と思われるが美味しく頂けた。全体的に料理の提供も早く味も良い。女房の味噌ラーメンすごく美味しかったとの事。息子のレバニラ定食も小鉢1品にスープや餃子3個ついた充実内容で1000円は安い!こりゃ混雑する人気店なのもうなずける。居酒屋として利用するにも全然アリですわ!また利用したい!ごちそうさまでした。
薬膳ラーメンと銘打たれた辣菜麺が美味しいです。スパイスが絶妙で麻辣が効いてます。
綺麗な店舗の王将だったが、店内は中華の匂いが充満していた。餃子はよく焼きを頼んだところ、サクサクで焼き加減はバッチリだった。待ち客が多い割には、案内が遅かったため、片付けをもっとスムーズにして欲しいと感じた。
駐車場、店内ともに非常にゆったりした作りでした。隣りとの間隔は普通、通路が広い!場所的にもあまり混雑せず良いと思います。
大手の王将です。吉川店は新しく、店内も広く、キレイです。チェーン店なので、メニューは当りもなければ、ハズレもなし。価格は安価と思います。気になったのは、餃子のタレは2種ありますが、醤油が無いこと。後、味付も薄味でした。関西風の味付と思いますが、関東の人には物足りないかも知れませんね。
先日オープンしたばかりの餃子の王将に、早速訪問です元華屋与兵衛のあった場所、駐車場も、建物も立派ですコロナ禍の今らしく、店舗入口横には、テイクアウトコーナーがありましたEPARKを利用した順番待ちシステムで、ネットで予約も出来ますし、店舗でも、順番待ちの発券機があり、順番が近付くとメールに連絡をくれると言う、ハイテク仕様です店内は広々と空間を使用していて、とても清潔で明るい雰囲気ファミリーも、カップルも、老若男女が入りやすいオールマイティーな仕様の店内ですテーブル上の薬味が充実していて、色々な調味料が揃っています中でも、「王将マジックパウダー」と言う塩コショウが、とても気になりますラーメンと炒飯のセットの、「日本ラーメン炒飯大盛り」を注文しました5分ほどで着丼!早い!炒飯は、しっとりパラパラみたいな万人受けするタイプです味付は薄めです物足りなければ、王子マジックパウダーを一振りすると、確かに魔法のように味変します!これは食が進む絶妙な塩梅の塩コショウですねそして、日本ラーメンをいただきます見た目は塩ラーメン、出汁をしっかり感じますが、小皿に盛られた鰹節を上から載せると、更に香りが広がり、美味しさが倍増します!日本を代表する出汁の元!鰹節って、こんなに美味しかったんだって、再認識させられる美味しさですさらに、大きな柔らかい愛のようなチャーシューと、盛り上がった青ネギ、多めのメンマ、そして柚子の皮それぞれが主張しすぎず、このラーメンを美味しくするために頑張っているスタッフと言う感じでしたきっと、多くの試行錯誤を繰り返して作られたラーメンなのではないかと推察されます餃子の王将の餃子も3個付いてきます支払いも、今ならではの電子決済てんこ盛り、VISAタッチにも対応していますおそらく、頻繁に利用させていただくお店になると思いますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
開店したばかりで、店内、メニュー、トイレなど全てがまだ綺麗だった。昼間に訪れたが、若い店員さんたち皆、愛想が良く対応も良かった。昼間の暇なおじさんたちのあしらい方も好印象だった。しかし、自転車と小型バイク用の駐輪スペースがとても狭いため、土日は自転車での来店はオススメしない。逆に車の駐車スペースはとても広く作られているため、是非とも車での来店などを勧める。
華屋与平の跡地に居抜きで出来たお店です。駐車場広い。お土産コーナー有ります。
オープンしてから6日目に行ったけどすごい人で吉川にも餃子の王将ができるなんて夢のようでした。1度行って見たいと思っていた所吉川にできたので嬉しかったです。家からも近いし歩いて行ける距離なので助かりました。餃子の皮もモチモチしていてすごく弾力があって美味しかったです!また行くつもりです。
名前 |
餃子の王将 県道377号吉川栄店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-981-3633 |
住所 |
|
HP |
https://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/2195/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=profile |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

焦がしにんにく味噌ラーメンとジャストサイズの油淋鶏どちらも美味しかったがラーメンを食べ始めて早々に黒い繊維片か何かが入っていたが完食。会計時に店員に告げるも現物を確認もせずもやしですかね、と決めつけてきた昨今、虫の可能性も高いし半世紀以上生きてきてもやしのひげならわざわざ店員に言わない別に完食してるからお代をどうのこうの言うつもりは元々ないがせめて確認もしないのが飲食店としてどうかと思う。それとも私の退店後に確認したのでしょうか?