練馬区の中庭でじっくり勉強。
練馬区立関町図書館の特徴
落ち着いた雰囲気の中で勉強できるスペースが魅力です。
2階には自習できる席や充実したイベントが揃っています。
練馬区採用の教科書が利用できる貴重な図書館です。
落ち着いてじっくり勉強できるいい図書館📖でした。
綺麗で落ち着く場所です。
清潔な図書館ですね。自習にもいいと思います。夜8時まで。
館内が綺麗で利用しやすい。
席も多いし(1階席、2階席、視聴覚室、テラス席etc)居心地もよいし本だけでなく「ボードゲーム」「ぬり絵」「パソコン教室」などイベントも充実しているのがとてもいい場所です✨
小規模な図書館だが中庭に面した座席が心地よい。
借りた図書類の返却は返却ポストへ投函できます。図書カウンターに並ばなくと良いです。
意外と知られていないが、ここでも練馬区採用の小中高教科書を棚に置いてくれるようになりました。ちゃんとかりることもできるので、学生さんのちょっとした予習復習だったり、あるいは今の教育がどんなもんなのか、誰でも触れられるようになってよいと思います。ところで、練馬は(というか都市部では)図書館でDVDを貸してくれない。ばりばり商業むけ、メジャーものを揃えてとは言わないがインディーズのアニメ作品(それこそプチプチアニメの様な自主制作でも)なら資料としてくれてもいいんじゃないかと悶々しています。せめて豊島と練馬には燦々たる視覚クリエーターたちの実績と思いを先々まで繋げて欲しいのです。
コロナ対策も十分です。
名前 |
練馬区立関町図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3929-5391 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

スタッフの皆様はとても感じが良く、広々としていて素晴らしい。ただ、不自由だと思ったのは、予約受け取りのメールアドレス、@マークがある場合、設定できない事。パソコンを所有してなけれぱ自動音声か、ファックスになるとの事。防犯上、留守電の設定をしてない私自身に問題があるのだと思いますが。武蔵野市ではOKなのに。