フワフワサクッとバームクーヘン。
バームクーヘンcafe HA・RUの特徴
バームクーヘンは外がサクサク、中がしっとりの絶品です。
古民家をリノベしたお洒落で落ち着いた雰囲気のカフェです。
ロケーションが最高で、ドッグラン付きで愛犬とも楽しめるお店です。
犬連れで何度か利用しています。テラス席はウッドデッキで屋根付き。いつも登山帰りなので空腹ですが、ランチは大満足の量👍デザートのバウムクーヘンも絶品。何個でもいけます!ワンコにも優しい素敵なお店です。
バームクーヘンが人気のカフェ‼️バームクーヘンは、おみやげでも販売また めっちゃ美味い😋ロードバイク?の方たちが立ち寄るカフェみたい‼️雰囲気も良く 最高のひとときでした。
バームクーヘンが美味しくて、2回購入しました。普通のプレーンも美味しいですが、ピスタチオのホワイトがけが凄くチョコも甘くて美味しかったです。チョコが付いていると、甘さも控えめなのが、バームクーヘンにチョコがかかることで、私好みの味になって、一人でもペロっと食べれます、カリッとフワッとな食感で美味しかったです。全然そのままでも美味しいのに、デザート感覚で頂くのもありですね。全種類制覇するぞ。ランチは少しお高めですが、たまにはデザート付きで癒され、ホッコリするのも良いですね。
バームクーヘンは、ほんのりあたたかく外はサクサク、中はしっとりとした食感です。他の物(ダブルクリームチーズ)も食べてみたいので、また、行く予定です。また、ランチも人気のようで予約の電話が入っていました。
京都へ雪遊びにきていたところ、なんとも素敵なバームクーヘン屋さんを発見。ランチとバアムクーヘンセットを注文。なんともカツはやわらかくサクッと、ハンバーグはとっても美味しくて子供たちにほとんど取られちゃいました(笑)バアムクーヘンも美味しくて、すぐなくなりお持ち帰りに3つ買って帰りました。また是非とも来たいなと思ったお店でした。ご馳走様でした。
バームクーヘン目的で訪れました😀訪問した日は亀岡ハーフマラソンが開催されておりランチはやってないとの事でした😅オーナーさんは素敵な方でメニューの説明やバームクーヘンの製造過程など詳しく教えて下さいました😀どうやらグラフミューラーの製法で外に焼き目を付けずに焼かれているようですね✨今度は是非ランチも食べてみたいです😃
2時半過ぎぐらいに着きました。焼き立てバームクーヘンは売り切れでした。カフェで、バームクーヘンを頂いたのですが、とっても美味しかったです。周りはカリッと中はフワッとしてホンノリ甘い。上に乗っているアイスとソースで甘さをプラス。ホット珈琲は、キリマンジャロでした。なのに甘い!酸味が無いのです!凄い‼リピーターになります🥰
古民家を一年かけてリノベしたと言う店舗はお洒落で落ち着いた雰囲気です。ランチ時に予約して行きましたが、まだまだ知られてないのか3連休初日にしては空いていました。ランチはハンバーグとエビフライのプレートとハンバーグとヒレカツのプレートの2つで勝負。味はいたって普通。バームクーヘンのお店と言うことで、バームクーヘンは今まで食べたことの無い、パンケーキに近い食感で此方は大満足。次回はパンケーキだけ目当てで行こうと思います。
ワンちゃんを連れて行けるカフェでした。素晴らしいロケーションのドッグランもあり、テラス席で飼い主さんたちは、カフェやランチを楽しめるご様子。私が行った日は真夏のカンカン照りだったので、ドッグランではなく、テラス席でワンちゃんたちもくつろいでいました。犬連れでない私たちは、涼しいお部屋でランチプレートをいただきました。おいしい煮込みハンバーグと大きなエビフライにサラダ、スープなどとても家庭的な洋食のプレートで、お腹もいっぱいなりました。もうバームクーヘンを食べるには、お腹に余裕がなく、買って帰ることにしました。プレーンと抹茶味がありました。こんなにふわふわ焼きたてのバームクーヘンは、滋賀県の種やでないと食べられないとおもっていたけど、ここにも!ありました。シンプルな材料で丁寧にこだわって焼いておられるのが伝わってくる優しい仕上がりでした。今度はカフェタイムにバームクーヘンを使ったメニューを頂きたいです。お店の方もとても素敵なご夫婦のようでした。ごちそうさまぁ〜
名前 |
バームクーヘンcafe HA・RU |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-20-8911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

通りすがりに見つけて立ち寄りました。店内では食事せず、バームクーヘン目的で。行った時間が遅かったため、お目当てのバームクーヘンが買えませんでした。次来たときは、早めに行こうと思います。バームクーヘン、しっとりしてて美味しかったです。