ツーリング帰りに、庄和で味玉!
ラーメンショップ椿 春日部南桜井店の特徴
田舎道に位置し、広い駐車場を完備したお店です。
朝7:00開店のモーニングサービスが楽しめます。
背脂が効いたややこってりめのラーメンが特徴的です。
現金食券方式。ネギチャーシュー1050円をいただきました。ラーショの中では味が少しだけ薄めかもしれません。ネギは4.5点ほうれん草が入ってメンマは無し。チャーシューは硬さが少し残る感じですが噛めば油味の柔らかさはあります。店内は山小屋風な作りで綺麗ですが、駐車場が砂利です。店員さんは若い女性もおり活気があります。Googleレビューの3.5ですが、3.7くらいでしょうか。
周りに商店も見当たらない田舎道の途中に、広い敷地の駐車場を備えたお店があります。入り口が2つあるカウンターだけのお店は、透明の仕切りで一席ずつ仕切られています。ねぎラーメンと小ライスを注文。背脂がたっぷり浮いたスーブは甘さと味が濃くインパクトがあります。固め指定の麺は、やや太めの歯ごたえのあるもので濃い目のスープに負けていません。小ライスもしっかり量がありまた固めの炊きあがりで、腹持ちがいいですね。脂こってりラーメンもあるようですが、どれだけ濃いのだろう?同じ椿系統でも幸手店とは別物です。これだからラーメンショップは面白いんです。
朝7:00開店です。ラーメンショップ個人的定番のネギラーメンを頂きました。あっさり目でもう一つインパクトを求めるのは贅沢か。今度他のメニューにもチャレンジします!お店は綺麗でベビーシートを備えるなど子供連れでの気遣いも見られます。
ツーリングの帰りに立寄りました。ネギ味噌味を注文しましたが、濃厚味で旨かったです。麺の量が普通、中盛、大盛の3種類あり、中盛でプラス100円、大盛でプラス200円となります。大盛を注文したところ通常よりもかなりの量があるため、そのつもりで注文する必要があります(笑)。
吉川市から春日部へ抜ける広域農道を東側に一本外れた通りにあるラーメンショップ椿 庄和店。朝7時からオープンし、15時にcloseします。駐車場は15〜20台は入りそうです。発券機は通りじゃない方の暖簾側。食券でのオーダーになります。席はカウンター席のみ12席程度。隣町の松伏店と比べると駐車場が広いので必ず停められる安心感があります。ラーメンは安定の「ラーメンショップ椿」です。
ネギチャーシューメン1000円味玉120円 食べました。チャーシュー柔らかく、たっぷりで食べ応えあり、ただ肉の味はあまりしない、味玉はしょっぱかった、ネギは良かった麺は好きな感じスープが自分的には好みじゃないコクが足りない感じ、店が新しいのに古さ感じる、カウンター席だけで、さっと食べて帰る感じで、一人客や近くの作業員に流行ってる店駐車場広く、店小さいのは、あえてかな。あの街道沿いに出店は大当たり。
サービスラーメンは、朝限定だが安くて素晴らしい。味はオープン当初はしょっぱかったが最近はそこまでではない。県道の通りが多くて見づらいので出る際は注意してください。
平均的なラーメンショップより背脂チャッチャしてあってややこってりめ。でもこれはこれで美味い。これこれ!って言いながら食べました。ラーメンショップが分からない人はネットで検索して一度最寄りのラーメンショップに行ってみてください。美味しいですよ。北海道の方々は進出してないので諦めてください(2021年10月現在)。
初めて行きました。現在のコロナ禍において、入店時の手指消毒がありませんでした。期待が大きすぎたせいか、いたって普通、可もなく不可もなくのラーメンでした。私だけの感覚かもしれませんが、熱々ではなかった気がしました。店員さんは、みなさんハキハキと大きな声で接客されていました。
名前 |
ラーメンショップ椿 春日部南桜井店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-795-4288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

何度かお伺いしてますお店です。三郷、松伏の系列店。もう、チャーシューの並び、盛り付け芸術です。味も大満足。私は最近、味噌が好きでハマってます。玉ねぎトッピング。一押しです。