香嵐渓で色鮮やかな紅葉を満喫。
香嵐渓 一の谷の特徴
毎年恒例のもみじ祭で紅葉が楽しめます、季節ごとに訪れたくなる魅力があります。
足助の界隈では朝早くから日が当たり、日本庭園や蔵の美しい風景が広がっています。
ウグイスのさえずりが聞こえる新緑の季節も素晴らしく、自然と共に心を満たせます。
久しぶりに足助に犬とお散歩へ!自然豊かで川の水もキレイでした。自然のエネルギーを感じながら川辺で読書してきました。すごく気持ちよくワンコも楽しそうでした!
同じ香嵐渓でもこの界隈は朝早くから日が当たります。早い時間に着いた方はこちらから先にどうぞ。木に日が当たる側は紅葉の進みが速いです。裏から逆光撮影するとキレイに撮れるかもしれません。
日本庭園や蔵もあり、ここの紅葉も綺麗でした。
11月16日、今年の紅葉🍁は、一段と色鮮やかで、とても綺麗でした。
秋の紅葉だけでなく、新緑の季節も素晴らしい🍃新緑の下をウグイスのさえずりを聞きながら歩けば満充電できる💪そんな気がするよ🤗
8年前から数回行ってますが、祖父に初めて連れて行って貰ってから好きに成る場所。理由は肉が嫌いだったのが、猪鍋を私以外の家族が注文し山菜と鮎の塩焼きを食べてたんですが、好奇心で食べてみたら美味しくて!加工食肉以外にも食べれる事が、食に対するチャレンジを持てる様に成りました。景観は待月橋が一番で2番は足助屋敷の銀杏の木を11月の半ば〜祝日位が例年の見頃です。待月橋の5色紅葉はTVで観て来る人達で朝から賑わってます。基本的に私は朝の時間帯を、お勧めします。寒いし辛いけど、カメラ片手に散策してからの茶屋で甘酒や五平餅や子持ち鮎の塩焼きは美味いからです。一度、丸一日を過ごした時は店を周るスタンプラリーで足助町の商店街を歩き廻り、知らなかった猪鍋店やスイーツ店などなど、新たな発見もあります。町おこしにも精力的に行ってるので、良い街だなと思ってます。
紅葉が見頃でした。
紅葉キレイ🍁
観光名所だけあって赴きはある。紅葉あげは風情を楽しむ食べ物だと思う。
名前 |
香嵐渓 一の谷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-62-0508 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

毎年恒例の、もみじ祭🍁🍁🍁少し曇りでしたが、紅葉も綺麗でした🎵来年もまた来たいです✨️