黒川駅近、大阪王将の餃子!
大阪王将 黒川店の特徴
餃子は看板メニューで、値段以上の美味しさを実感できます。
黒川駅近くで黄色い看板が目を引く新しい店舗です。
混雑時は行列ができるほどの人気があるお店です。
12時30分頃の混雑時に1人で入店。ほぼ満席に近い賑わいだったけど、少人数用の卓座は空いていてすぐに着席する事が出来た。注文して → 10分は経過したかも。混雑時と予め理解して入ったのだこら、文句なく笑顔でありがとうございます♡(◕ᴗ◕✿)エヘッ炒飯、餃子、唐揚げ、玉子スープ、が付いた「炒飯セット」。ボリューミーで腹パンに✨(θ‿θ)Good!!クレジットカード各社利用可能。PayPay利用可能。その他の電子決済は、不明。各自確認されたし。ごちそうさまでした~(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
餃子は看板メニューなので、値段に見合った美味しさだと思います。餃子以外を食べたことなかったので、イートインで台湾ラーメンと四川麻婆豆腐も食べてみたした。…全然辛くない。味仙ほどのクオリティは求めてないけどうーーん。と言う感じ。テーブルに花椒ラー油らしき調味料があったので、ガンガン足してみたけど…うーん。ここは餃子テイクアウトオンリーにします。
休日は行列ができるほど並んでいるお店。私が行った日は空いていてすぐに入れました!・餃子・天津チャーハン・ミニ五目チャーハン・ハーフのエビチリ・ハーフのエビマヨ を注文。餃子は羽つきというよりは揚餃子っぽい味でした!焼き餃子と揚餃子のいいとこ取りで、焼餃子のモチカリ皮に揚餃子みたいな餡がギュッとした感じ。1人前6個でしたが、なかなかボリューミーでした😊✨ミニチャーハンにまでスープがちゃんと付いていたのは嬉しかった😋エビマヨは海外の酸味の強い感じの味で、エビチリは程よく甘辛くて美味しかったです。ご馳走さまでした😊
「王将」といえば自分の中では餃子の王将なのですが、暖簾分け?した大阪王将も一度食べてみたいと思い行ってみました。餃子と天津飯を頂きました。たまたま、天津飯の上の卵が無料で2倍にしてくれる日だったらしくラッキーでした。個人的には餃子の王将の方が好みでしたが、大阪王将の餃子のタレとラー油はとても美味しいなと思いました。天津飯も卵がフワフワでした。ただ、具が全く無かったのでもう少し何か入っているといいのですが…また行こうと思います。
2021/12/05名古屋に大阪王将が出来たと聞いて、以前に1度食べて美味しかったのを思い出し、久しぶりに食べたくなり訪れました。15時頃に訪れると、3組ほど。名古屋市内なので駐車場はなく、近くのパーキングに停める必要があります。店内は2人掛け4人掛けで15組ほど席があり、それなりに距離は保たれています。アルコール消毒や対面の飛沫対策もあって、感染対策はされている様子。注文で手を挙げると、厨房の人が目をくばっていてすぐ気付いてくれる(ホールは?)天津チャーハンとエビマヨと王将セットを注文。エビマヨが5分ほどで到着。→衣が多く、揚げたてではなかったです。少しして天津炒飯と王将セットが到着。→餃子はしっかり焼きたてで美味しい。酢と辣油で宇都宮風に頂きました。天津チャーハンも美味。甘めの餡とふわふわの卵が特徴的。王将セットの炒飯はもう少し濃い味でも良かったかな。評価すると3.8くらい。
名古屋初出店でもあり訪店。天津飯は期間限定で玉子がダブルで乗っており、下のご飯の量よりボリュームがある。玉子はフワトロで美味。人気の餃子を含め姉妹店の京都王将との「味」の類似点や相違点を知るためにも一度賞味する価値あり。
坦々麺と餃子と春巻きをいただきました。春巻きは少し中が冷たかったので、熱々が食べたかったです。坦々麺と餃子は可も無く不可も無くと言った味わいでした。また他のも食べてみたいと思います。そんなに忙しくはないのに、店員さんが呼んでもなかなか来てくれないのは工夫してもらいたいと感じます。ご馳走さまでした。
再訪。雨の日曜日の14時過ぎ伺ったのでそれほど混んでいない。相方といってみるかということになったので、再訪。今回は、麺にしようと思って行ったのに、やはり定食を頼んでしまった。前回、レバニラ定食を満喫して、満足だったので、今回は回鍋肉定食。回鍋肉と餃子とスープ、ライスのセット。餃子はフルサイズの1人前なので、結構お腹がいっぱいになる。回鍋肉はコクのあるちょっと後でピリ辛な味付けになっていたかな。まあご飯の進む味付けです。美味しくいただきました。大阪に住んでいた時以来の大阪王将。黒川にできたということで、行ってきました。本当に久々です。12時前でしたが、ほぼ満席になってました。幸い1人席が空いてたので、待たずに着席。ここの系列は、定食が充実していて、メニュー決められずに大変です。悩みに悩んで、最近気に入っているレバニラ定食に。それほど待たずにやってきました。餃子はまあそれなりですが、レバニラはニラ多めでシャキシャキで美味しかったです。レバーも硬すぎず、柔らかすぎず、独特の匂いもなく、美味しくいただきました。
大阪王将の名前は知ってましたが、元々餃子の王将の直営店に好んで行っていたので中々行けずにいました。しかしテレビ番組で大阪王将の社長が取り上げられてたのを拝見してから一度行こうと決めていました。テレビ番組の社長の姿に感化されたのもありますが、1番は申し訳ないですが、餃子の食べ比べです。結論から言うと、餃子の王将の直営店の方が美味いと感じました。餃子の餡が直営店に比べて水分が多く、柔らかく感じました。餃子の王将は直営店とフランチャイズ店も食べ比べに行く王将のヘビーユーザーです。まあ直営店とフランチャイズでも味の差はあるので…あと大阪王将の冷食はたまに買いますが、どうしても冷食の味とオーバーラップして、違うとは思いますが、冷食を食べてるようにも感じてしまいました。ただし、大阪王将でしか食べられないキワモノメニューもありますので、それを求めて来るなら有りかなと思います。他の方が書いてるように、店員さんのオペレーションはまだ完璧では無さそうですが、多分改善の努力はしたんであろう事は感じました。良いメニューコンテンツはあると思うので、今後の店側の努力と来店するお客様に育てて頂く気持ちを忘れなければ、もっと良い店になるかなと思います。
名前 |
大阪王将 黒川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-911-3344 |
住所 |
|
HP |
https://www.osaka-ohsho.com/store/detail.php?area=aichi&id=kurokawa |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

天津チャーハンセット(920円)ふわとろ天津チャーハンと唐揚げ2個、スープのセット。人生初の大阪王将。何故か今までチャンスが無くてやっと訪問。お店によって限定メニューなどありますが、まずは大好きな天津チャーハンをセットで。ふわとろ天津と名前がついている通り、卵がフワフワ。これは好き嫌いが分かれるかも。個人的には普通の卵が良いかな。チャーハンは可もなく不可もない。唐揚げは柔らか胸肉。これとスープでセットの値段は…。次は無いかな。