福井の新たな味、メロンパンと生ハム。
チョップアップクラストの特徴
スタッフが熱心にパンの魅力を教えてくれる、頼りにしたいベーカリーです。
メロンパンや生ハム入りパンが特に美味しい、味わい深いラインナップです。
一方通行の道にあるため、車の進入時には注意が必要です。
中々こういうのが食べたかったと思えるパン屋に出会えなかったのですが、ここは本当においしいです。スポンジのようなふかふかしたものよりしっかり噛み応えのあるパンを食べたい方におすすめです。惣菜系や菓子パンも中身が隙間なくぎっちり詰まってて満足感が高い。特にバゲットに関しては、色んな店舗のものを食べたけど日本テイストというかどこか食パンっぽさを感じていたんですが、こちらのは本当にレベルが高いと感じました。
メロンパン美味しかった〜!さくふわ!全てのパンがふわふわでとっても好きな感じでした😊お支払いは現金のみなので注意。
この生ハム入りの、めちゃくちゃ旨い。ハードな生地で食感と塩加減が素晴らしいやめられません。3回目の訪問で今回これだけ売り切れ、10分程待って作ってもらいました、ありがとうございます。メロンパンも好評で大好きです。 お土産に、皆んな喜びます。
松岡にあったル・メリーさんが福井市内に移転オープンされました。朝早くから夜まで営業されていて助かります。白くて明るい清潔感のあるお店で、パンの種類も多く次々と焼き上がります。ノアレザンやタルティーヌのようなハード系から、メロンパンやあんぱんやクリームパンなどのソフト系、お惣菜サンド系など、いろいろ並んでいました。見た目ハード系のパンでも、柔らかく食べやすいソフトフランスのようなパンが多いです。パンは嬉しいことに大きめのものが多いのですが、トレーはやや小さいため、2つに分けて持つことになりました。駐車場は店舗前にありますが、駅方面に向かう道からしか出入りができないので注意が必要です。
他の方も言っているように一方通行の道に面しているため入り方、出方注意です!ハードは中にきな粉クリームとあんこ画像入ってるやつです。皮はパリッカリッ中もっち〜って感じで私の好みど真ん中のハードパンでした。クリームパンはプルッと感のあるカスタードにソフトだけど食べ応えある感じのちょい水分少な目系のパン生地?でした。こっちもわりと好きなタイプです。写真ないですが、扇形のシナモンのパンも美味しかったです。平日16:20ごろ訪問。店内のパンは10種類とちょいくらいでした。回転率は良さげで、常に2、3組のお客さんが常に入っていってる感じでした。お値段はやや高め。朝7:30〜売り切れまでやってます。(最終19:30)ずっと行きたかったルメリーに移転後行けて嬉しいです☺️
2021年10月下旬にオープンした真新しいパン屋さんです。国道158号線西進ならすぐに駐車場へ入れますが、福井駅方面から東進の場合は、手前の御幸交差点を右折し65mほど入った交差点を左折すれば、店舗裏通りからアクセスできます。店内は新築で明るく清潔感も十分です。入口横の消毒を済ませ、トングとお盆を持ち、平置き陳列されたパンを選ぶ一般的なスタイルです。7時35分に入店すると、パンの種類も多くて迷うくらいです。会計の列に並んでいると、メロンパンが焼き上がったと案内がありました。会計時には、後ろのテーブルでナポリタンパンを袋詰しているところでした。スタッフにナポリタンパンの追加をお願いして会計を済ませました。駐車場も比較的広いため、車での来店でも安心できます。サンドイッチ系が見当たりませんでしたが、コッペパンのお惣菜系パンは何種類か有るようです。今回購入以外にも美味しそうなパンが多いのでまたリピしたいパン屋さんでした。
名前 |
チョップアップクラスト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-28-6228 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2023/1/7(土)午前中火曜日定休日なので、ずーと気になってたけど、買えなかった。ようやく来店出来た。お店の女性も気さくで良い。ひとまず2種類購入。カスクーケu0026いちじくチーズハチミツぱん。袋詰めの時、手にしたら作りたてだから、温かいのよ。嬉しかった~。また、来週寄るね。来店確定\(^^)/