福井の二郎系ラーメン、1時間待ちの価値!
夢を語れ 福井の特徴
福井の激戦区に位置する二郎系ラーメン屋です。
1時間並んでも食べる価値のある美味しさが魅力。
酸味の効いた優しい味わいが特徴的です。
時間帯によるがとにかく入店までには並ぶ。並んでから30分、店内から着丼まで15分。他店の二郎系と比べてチャーシューが美味しかった気がします。お店に活気があるのが1番のこのお店の売りだと思う。
大学の息子に勧められて初来店。日曜日、10:30頃並び一巡目で入店。店内はカウンター8席、2人用テーブル2席二郎系と言うと、喋るな撮るなさっさと食べる!が定番ですが、店主さんは若く、目配り気配りが素晴らしい。 そして愛想も良い。店内もとても明るく綺麗です。お水、お絞り、お箸はセルフ。食べ終えたら食器を上の棚に置き、お絞りは入り口付近の使用済みお絞り入れに入れる。自販機の前で勝手がわからない人がいたらすぐバイトさんを向かうよう指示。麺の量も窓ガラスに貼り付けてあるのでわかりやすかったですが、やはり多すぎて残してしまいました申し訳なかったです。味は濃いめ、チャーシューは私の年齢を見て判断したのか?笑、たまたまなのか脂少なめのチャーシューが入っていてありがたかった🐷次は前の日からお腹を空かせて行きたいなぁと思います。並ぶ、待つは覚悟して行ってみてください(^^)
ラーメン激戦区にできた二郎系ラーメン屋さん。ほぼ確実に40分〜1時間以上は並ぶのをかくごしていったほうがいい。味は言わずもがなめちゃうまいが、デフォルトでも充分味が濃いので「カラメ」は、相当味が濃いラーメンが好きな人が頼むべきだと思う。途中注文で「カラメ」「アブラ」「七味」を別皿で追加できるので、味の調整は追加でした方がいいと思う。並ぶのは大変だけど、福井にいるなら是非一回は行くべきラーメン屋さんです。
福井 二郎系ラーメンの雄は決まってしまったのでは?豚のホロホロ感もスープのキレも段違いに美味い。一味、にんにくも相まって久しぶりに美味しいと感じたまま完食できた。店員さんのホスピタリティも素晴らしかったです!
全体的に優しい味もお店の雰囲気も良くも悪くも普通のラーメン屋さんて感じ豚は改善の余地あり。
二郎系が好きで石川県から遠征しました。とても美味しく、とても爽やかな店主でした!福井県で行く二郎系はゴリラ屋、池田屋でしたが、新たに夢を語れも自分の二郎系リストに加わりました!近いうちにまた行きたいお店です。
1時間ほど並びましたがその価値ありの美味しさでした!少し甘みがあってとても好みの味で美味しかったです。
オープンして2回目の来店です!昨日から卵が追加となっていたので卵を絡めて食べました!醤油が少し強めなので、チーズをトッピングするといい感じにマッチします!また、アブラ、ニンニク、カラメは途中からでも増やせるそうなので味変にもオススメです!
名前 |
夢を語れ 福井 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/Yume_Fukui?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

並んでいるので、入ってみた、食券買って外で待つ、だからいつも並んでいる、テーブルは3人掛け1つ、2人掛け1つ、カンター7席ほど、座ってからそこそこ待つ、二郎系は初味が濃くボリューム多、麺は太い、途中あきがくるのは特徴なのかな、野菜ってもやしやし、汁無しで普通に汁あるじゃん、チャーシューがやわらかいのは評価できるくらいだが途中飽きるラーメン、普通盛り300グラム950円はないなーそれから修行者募集って教えてやる的でなんかイラつく。