小学校跡地の魅力、整った設備!
福知山 里キャンプ場の特徴
小学校の跡地を活用したユニークなキャンプ場です。
設備が整っていて、利用者の満足度が高い雰囲気です。
美しい緑の中で楽しむお泊まり体験が魅力的です。
4/16.17の土日に泊まりで行きました。昼は20°近くにですが夜は氷点下まで冷え込みます。底冷え対策必須です。学校跡なので子供のテンションMAXでした。回りもほぼファミキャンなので安心感もあります。今回は料理せず、車で15分の栄温泉でお風呂と食事をしましたので不便は感じませんでしたが他の書き込みの様に、炊事場のライトは欲しいかなと思います。トイレは基本和式ですが、多目的トイレは洋式です。トイレもブースから見えるので安心感です。子連れにはおすすめですが、それ以外の方は物足りないかもしれません。ウチは子連れなのでリピート確定です。
4月9日 デイキャンプ1区画と、お泊まり1区画で予約しました!★施設学校までの坂数十mは少し狭めでした。区画全部で13区画かな?車スペースとファミリー向け2ルームテントが十分張れる程度の大きさはありました。地面はグランドで硬めでペグを打ったり、抜いたりするには力がいりますグランドの周り(運動会の父兄席みたいな感じ( ̄▽ ̄)にサイトがあり、真ん中には無料で遊べる大きなシャボン玉とか水鉄砲があります!)サイトは自由に選べるので早めに行くのがおすすめ。うちは一番奥のブランコ前にしましたがすごく良かった!トイレは綺麗にされてて、洋式もありました。水場は大型コンロも洗える水道あり。水のみ。お水は水道水なので安全です。ライトは校庭なのでほとんどありません。洗い場にもライトはないのでヘッドライト などあると便利です。工程には遊具が小学校のそのまま残っていて、子供には楽しいこと間違いなしです。体育館も使用でき、バスケットゴールや卓球台など使い放題でした。15:00頃には学校案内体験もあります!温泉は車で20分ほど走るとあります。シャワーはコインシャワーじゃなくて普通のお風呂のシャワーな感じで大人200円でゆっくり使えました。ドライヤーはなかったのでご持参された方がいいです。★時間と料金デイは10:00~17:00入場料大人1000円、子供700円 でサイト料はなし。泊まりは入場料プラス2500円就寝時刻など決まりはありませんでしたが、ソロまたは家族の方ばかりでしたので夜は静かで就寝早めでした。★その他土曜日の夕方18:00頃に移動販売のトラックがやってきました!子供たちがおやつを手にお買い物楽しそうでした!カブトムシが取れる場所まで歩いて行ける蛍の飛ぶ川がすぐ近くにあるなど、季節ごとに楽しめそうです。ゴミは基本持ち帰りですが、洗い場には食器洗う時に出たゴミ用の三角コーナーは設置してありました。洗剤とスポンジも置いてありました。管理人さんはとても感じの良い方で、楽しいお話を沢山聞けました。聞くところによると、リピーターの方がとても多いそうです。この日はさくらの入ったタルを持って管理人さんがそれぞれのサイトのテントの前に桜を設置してくれてグループの写真を撮ってくださいました。素敵なイベントだなー。総じて良い!福知山から近いし、とってもオススメのキャンプ場です。
設備も整っていて雰囲気もよく、満足できるキャンプ場です!洗い物をする水場に備え付けライトがあればいいなと感じました。夜はライトがないと洗い物がわかりません。
名前 |
福知山 里キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3947-4445 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

小学校の跡地に作られたキャンプ🏕️場。遊び道具も多く、体育館も使える。管理する人も親切です。