大原漁港でSLJ初挑戦!
広布号の特徴
初心者にも親身に釣り方を教えてくれる船長の優しさが魅力です。
SLJ専門船で、外房の豊かな海を存分に楽しめます。
大原漁港から出船、楽しい釣り体験が待っています。
いつも楽しく釣らせてもらっています。釣り方のレクチャーや流し方など、非常に丁寧に教えてくれます。ブログの情報提供も素晴らしく、いつも勉強になります。(腕は良くならないですが。笑)自作メタルジグも非常に良く釣れますのでおすすめです。なお、東京湾の釣船とは大きく異なり揺れます。不安な方はアネロンを寝る前と乗船1時間前に飲んでおきましょう!
低評価の方もいるようですが…船長さんは優しいですし、初心者(自分含め)にも親身に釣り方を教えてくれます。レベルに合わせてアドバイスしている場面もみかけます。空いてるときはじゃんけんで釣座を決めれたり、お客さん同士で話し合いで決まったりする時もあるほど。常連さんも優しい方が多い印象です。行ける機会が減ってしまいましたが、これからも乗船したいと思ってます!!
SLJ初挑戦で利用させてもらいました。釣果も出て大満足。船長の人柄も素敵です。よくいる、オラついた船長とは正反対。自分のペースで釣りを楽しめました!また、利用したいです。
SLJの専門船。とてもgoodな船宿さんです。大きな船、清潔な船内。快適です♪♪すぐ近くに車を止めれるので、荷物の出し入れも楽チンです。やっぱり釣れる魚種が豊富で、ライトタックルで疲れない、そんなSLJがたっぷり楽しめる船は数少ないので、SLJの時は迷わずココです。あと、船長や船長の奥さんの車がド派手で最初は圧倒されますヨ。必見です😆😆😆
いつ行っても外房の豊かな海を楽しめる素晴らしい釣り船。船も凄く立派で外房の大きなうねりでも安心してジギングが楽しめる。子供連れでも大丈夫なぐらい釣り人フレンドリーな船宿。釣りものが幅広いのでマニアでも楽しめるし、何かしら釣らせてくれるので初心者にもおすすめ。
大原漁港から出船している船宿さんです。SLJへの取り組み、マメなブログ更新、オリジナルのジグ販売など、新しい取り組みに積極的です。外房の器械根とSLJは相性が良く、青物以外に真鯛、マハタ、ヒラメ、など、多くの魚種を狙って釣りが楽しめます。船長の操船やサポートも問題ありません。船宿での特別なサービスは無いですが、常連さん含めて船上は和気あいあいとしており、外房のルアー船にありがちなギスギスした雰囲気はありません。席座もくじ引きで遠方からの参加でも公平感があるのもGoodです。中乗さんはいませんが、学校が休みの日には船長の長男が同船してくれる時もあります。釣行後にタックルを洗う水道が無い事だけが難点なので、気になる人は自分で水を持参した方が良いでしょう。レンタルタックルの品質も高く特に初心者にオススメできる船宿さんです。
たくさん釣らせてくれます。
名前 |
広布号 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3526-1091 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

初めて利用させていただきました。非常に雰囲気もよく、船に慣れてない私に対してすごく気を使っていただきました。お陰様で楽しく過ごすことができました!船長さん自作のジグも販売しており、今日もそのジグで釣果を上げてる方もいらっしゃいました。また、次回も利用させていただきます!