貝出汁スープの潮らあ麺。
Tokyo Bay Fisherman's Noodle 茅ヶ崎店の特徴
貝出汁スープが絶品の潮らあ麺を味わえます。
開店間もなく満席になる人気で、話題の店舗です。
手際よく品が提供され、待たされることはありません。
珍しい貝出汁ラーメンという事で初訪問しました。駅から少し離れたモダンな外観のお店で、中はテーブルが2つ、カウンター4席です。出汁を味わいたいので潮ラーメンをチョイス。貝出汁という事で、相模原の貝ガラ屋を想像しましたが、全く違って端麗でさっぱりとした料亭のお吸い物の様なスープです。縮れ麺とからんで美味ですが、贅沢を言わしてもらうと最初からジンジャーを入れて欲しかったです。端麗過ぎてパンチの聞いたラーメンを食べたい時は少し物足りないかもしれません。また貝出汁ライスも同様で、本当に風味程度なのでほとんど白米と変わりません。もう少し塩味が合ってもよかったと思いますが、ラーメンのお供だと辛いと感じてしまうかもしれません。限りなく星4つですが、もう少し濃い目のパンチというか刺激が欲しかったので☆3にしました。
2021年4月27日茅ヶ崎北口の新栄町にOPENして、1年半。魚介系のあっさりしたラーメン🍜🍥 注文したのは、醤油ラーメン🍜🍥950円、TBFDON400円の合計1
醤油らぁ麺にTBFDONと貝玉(替玉)の1玉を。これまで茅ヶ崎にはなかった、貝のお出汁しを使ったスープが特徴のラーメン屋さん。本店は横須賀だそうです。スープだけでなく、ラーメンの具にもしっかりと貝が入り、中細の麺がスルスルと入っていきます。TBFDONは刻みチャーシューと貝、刻み生姜が乗ったオリジナルの丼。この丼だけで食べるのももちろん悪くは無いのですが、ラーメンのスープを掛けて頂くのがこれまた相性バッチリでした。ラーメンだけで物足りない方には貝玉(いわゆる和え玉)もどうぞ。※店員の方々のお心遣いも素敵でした!
本店は横須賀のラーメン屋の茅ヶ崎店、貝出汁スープと中太で腰もしっかりの強ちぢれ麺、醤油も塩(潮)も美味しいですが塩の方が貝出汁を強く感じます。TBFDONという焼豚と貝ののったご飯も美味しく、半分くらい食べたところで塩ラーメンのスープをレンゲでひたひたに入れてお茶漬け風にして食べても美味しい。貝出汁のラーメンってメジャーじゃないけど藤沢市石川の里のうどんの横にあった貝出汁ラーメンの店(名前は忘れました)がけっこう好きだったので、この店のラーメンも好みで美味しくいただきました。日曜日の開店の3分前に到着しましたが自分達の前に1人待ってました。開店と同時に満席って感じではないですがラーメン食べてる間や、食べ終わった時にも新しいお客さんが来られてたのでそれなりにファンはいるみたいです。
ラーメン激戦区の茅ヶ崎でなかなか健闘してるね👋全種類を食べてみた結果※個人的な感想ですよ☝️潮混ぜが1番美味しいかな〜醬油はここの売りの貝のパンチが消えてる💦貝玉(替え玉)はなかなか味もコスパも悪く無いそのままでもつけ麺の様ににしてもGOOD。ホンビノス貝にこだわってるがもう少し違った貝も使うかトッピングで欲しいな〜店員さんも挨拶からお見送りまでとしっかりしてました💯目の前の駐車場で🅿証明を出すとうずらの卵が貰えますよ。案外コレが重要なんだよね‼️
2021/8 訪問ここ最近SNSなどでも人気なのが伺える話題の店舗です。塩ラーメン+貝玉(替え玉)をいただきました。美しく透き通った貝出汁スープは、雑味が無く、最後の一滴まで楽しめる優しい味わいでした。塩+ちぢれ麺の相性がこんなに良いとは思いませんでした…びっくりです。何よりオススメなのは、替え玉ならぬ『貝玉』です。貝玉単品でも美味しく食べれる様に工夫された拘りの一杯が楽しめます。これは是非食べた方がいいです。と、こんな感じで、ここ最近食べた塩の中ではダントツで印象に残りました。【ホスピタリティ】今回は男性の方がホールを担当していました。もしかしたら店長さん?だったかもしれません。食べ終わった後に、とても美味しかった旨を伝えると喜んでくれていました。接客対応も素晴らしかったです。【駐車場】近隣の『タイムズ』が便利です。パーキング特典(トッピングサービス/うずら5コ)があるため、駐車証明書を発行して入店するといいでしょう。※タイムズはカード決済に対応しています。なお、タイムズ以外のパーキングに停めた場合、特典の対象外になるようです。【支払い】現金のみ。食券形式です。【コロナ対策】座席に余裕のある店内に、カウンター席はパーテーションがしてあります。風通しを良くするために扇風機が強めに回っていました。使用したティッシュなどは自分でゴミ箱へ捨てる形になっている点も良かったと思います。【トイレ】とても綺麗でした。
祝日に東京から旦那さんと食べに来ました☆開店から間もなく満席になり客足が絶えない中あれこれ追加注文しましたが、手際の良さで品が出てくるまでさほど待つこともなく感じた。混ぜそばはガーリックのパンチとバターのマイルドな感じとの相性が良くスープが太縮れ麺によく絡まり美味しい☆ラーメンはどちらも出汁がきいていてトッピングに海苔を入れることで一層磯感が楽しめる☆貝玉は乗ってる具を混ぜ合わせることでパスタのようにそのまま食べても美味しいし、ラーメンの残った汁に投入して味の変化を楽しむこともできる☆TBFDON(丼)は味のバランスがGOOD☆店長さんやスタッフさんの対応と店内の衛生環境や配慮も素晴らしく、気持ちよくお店を出ることができた☆また来ま〜す!
横須賀にあるお店の二号店という事で良いのかな?本店の潮らぁ麺がとても評判が良かったので、茅ヶ崎にできたって事で気になっていました。お店前のコインパーキングに車を止めて入店。券売機左上の法則に従い潮らぁ麺わポチリ。さほど待たずに登場した一杯は、貝の出汁が嫌味なく出た絶品だった。貝好きにはたまらない。もう少し近ければ全メニュー食べたいところです。
潮(塩)ラーメン、TBFDON(丼)をいただきました。最初の一口目、知り合いの醤油ラーメンのスープも味見。醤油のコクの中に貝の旨味も出て飲みやすいが、正直好みが別れそう。潮ラーメンは貝出汁の旨味が醤油よりも際立っています。自分は塩の方が好きかな!知り合いは醤油の方が好きとのこと。ただお互い、何か物足りなさを感じました。麺は中太平打ち縮れ麺。コシがあります。このタイプのスープには少し以外ですが、まぁ美味しいです。個人的には細麺の方が合いそうだなぁ、選べる感じならなぁと思いました。共に¥850とお値段高め。TBF丼(¥350)はコロチャーシューとホンビノス貝?と塩だれ刻みネギに生姜が効いています。正直この丼は旨いです。この丼とラーメンのスープが相性抜群でした!他のご飯物で出汁ライスとかもあるので、ラーメン単体よりご飯物と合わせた方が満足感はあると思います!次回来る機会があれば、あの麺なら評価良さげな混ぜそばを食べてみようかなと思います。追記潮まぜそばと出汁ライス食べました!出汁ライスの上に乾燥貝柱が乗っており、これが噛めば噛むほど味が出て旨いです!やはりまぜそばは当たりです。バターがかなり良い仕事してます!ラーメンもバタートッピングした方がよかったのか?まぜそばめちゃくちゃ美味しかったです!
名前 |
Tokyo Bay Fisherman's Noodle 茅ヶ崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8883-6676 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

「潮らあ麺」をいただきました。標準メニューですが高級ラーメンです。見た目はきれいな黄金色スープにどっぷり浸る麺、その上には大ぶりなむき貝ひとつ、姫竹めんまが2本、チャーシュー2枚に青菜のトッピング。貝の旨みが溢れる出汁スープのラーメンに堪能しました。スタッフさんにお聞きしたところ、オーナーは漁師さんとのことで、近郊港から揚がる新鮮な貝類を仕入れ、混ぜ、店のベース味にされているそうです。江ノ島あたりでいただく普通の醤油ラーメンや塩ラーメンも美味しいのですが、湘南でいただける本格的な貝出汁の塩ラーメンが、ここにもありました。ごちそうさまでした。似た食味ですが、数年前に北海道の北見で食べたシジミ塩ラーメンを思い出しました。網走近辺で獲れたシジミ出汁スープと地場産の香り高い精麦麺のハーモニー味をほうふつさせます。