三仏寺前で絶品スイーツ!
白狼堂の特徴
三徳山三仏寺の近くにあり、アクセスが便利です。
種類豊富なスイーツがあり、どら焼きやタルトが人気です。
店頭の自動販売機で、休業日でもスイーツが購入できます。
あいにく休業日に行ってしまい、店の前の自販機に寄るとスイーツが口コミで見た5か月前の情報より50円~100円値上げされていました。スタバのコーヒーとショコラタルトの二つで700円で味には満足でしたが、物価高騰は今後も続くと思うと少し心配です。
2022.12.10営業時間が短いので注意が必要です。冬期も大雪警報以外は営業しておられるとのことでした。三徳山の駐車場に停めて橋を渡り階段を上がった左に有ります。階段を上りだすとカステラの甘い匂いが薫ってきます。梨みつみたらし梨みつをいれたみたらし団子です。普通のみたらしより少しさっぱりした後味でくどくなく美味しいです。シュークリームなかはカスタードクリームがぱんぱんにつまっています。クリーム自体も甘過ぎず美味しいです。プリンプリンの上にカステラの層が有ります。プリン自体も堅めなので少し重く感じます。イメージ的にはファミマのあれを重たくした感じです。ドーナツ抹茶をいただきました口当たりは軽いですが食べごたえあります。美味しいです。
プリンの値段が高い割に、いまいちでした。牛乳をケチっているのでしょうか…。
定休日に行きましたが店頭に自動販売機があり、どら焼きを購入スイーツが買えるのはいいですね😄他にタルトやカステラ…ドーナツ🍩などいくつか種類がありました山登りの後はやっぱり甘い物?!
三徳山三仏寺のパーキング前の道沿いにスイーツのお店がオープンしていました。桜マフィンが可愛くて買って帰りました。桜を家で満喫できました。お店のカウンターの端に置かれていた『福まみれのシューラスク』は三徳山でご祈祷してもらった豆を使っているんだって!きっとご利益あると思い、もちろん買いました。
天狗堂でうどんランチの後はスイーツをいただきに。プリン 475円くらいシュークリーム 300円くらい餡バターサンド 250円くらい(価格はっきり覚えてないです…)どれも手作りでとても美味しかったです。カステラも買ってくればよかった〜カフェコーナーは定休中みたいなので外のテーブルで自販機のお茶でデザートタイムおすすめのお店です☆
神が住む寺と書いて、神住寺→カステラ。ネーミングが可愛いですね。神住寺プリンいただきました。プリンの上に、カステラが乗ってます。他では手に入りません。焼き菓子も、お手頃価格です。琴浦町逢束にあった、ケーキ屋リンツのパティシエさんがオーナーです。旧三徳茶屋さんの店舗かな。また訪ねたくなるお店です。
スタッフさんも感じが良く、スイーツも美味しく、品数も増えて毎回何を買おうか悩んでしまうほど。
お店が小さい為1組づつしか入れないので行列します。
名前 |
白狼堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0858-43-0743 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

道の反対に駐車場があります。店がお休みのときは自動販売機で購入できます。上にカステラ?がのったプリンが美味しかったです。