九大卒の糖尿病専門医、山内理事長が指導!
行橋中央病院の特徴
糖尿病専門医の山内理事長が在籍している病院です。
九州大学からハーバード大学で博士号を取得した医師です。
糖尿病専門医の指導医としての信頼があります。
総合病院で検索して自宅から一番近いということで、高齢の父を連れて行きましたが他の方の投稿と同じように担当医師がいない(内科医しかいない)ということで追い返されました。
インフルエンザで40度近い熱が出たため土曜日の9時頃に受診、高熱で苦しむなか診察を受けたのは12時半頃でした。インフルエンザの患者を3時間半も放置する病院、オススメしません。
高熱の患者を寒い部屋に2時間放置こんな病院始めてです。
糖尿がひどくて、血糖が400以上でどうにかしてもらいたく、診察を受けに行きましたが、受け付けの問診の時点で担当医師や専門医師がいない為、追い帰されました。
この病院の、山内理事長は九大⇒ハーバート大で博士号を取った「糖尿病」専門医であり、糖尿病専門医達の指導医でもある!糖尿病でお困りの方は、一度先生の診察を受け、最新の治療法を、体験したほうが良い!
名前 |
行橋中央病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0930-26-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

昔、咳が1週間止まらなかったので、こちらの病院に朝行くと3時間待ってようやく診察室に呼ばれ、女医さんに見てもらい、咳止めを出しときますと言われて処方された咳止め5日間分を飲みきっても咳が止まらず、小倉の病院に行き、きちんとした病名が分かり薬を処方してもらい治りましたが、こちらの病院に行った時間とお金は無駄だったなって思いました。