湯梨浜食材のピッツァと共に。
湖屋カフェの特徴
湯梨浜の新鮮食材を使った、本格ピッツァが自慢です。
東郷湖を望むテラス席で、贅沢な時間を楽しめます。
ランチセットは、5種類から選べてとてもお得です。
ベジタリアンの方との食事で、たまたま見つけて入りました。いい感じです!サラダの野菜は洗浄液や冷蔵庫の匂いなど全くせず、美味しかったです。ピザもしっかり美味しかったです。少し隣との席は近いように感じますが、ロケーションがよいので開放感はあります。
雨だったので店内でランチしました。初めてのはわい温泉で2連泊だったので2日目のランチに訪れました。店内はとても明るくてゆったりしていました。ピザもサラダも大変美味しく頂きました!パイナップルジュースも美味しいですよ🩷次は晴れた日にテラス席でランチしたいです。
東郷池の畔にあるピザ屋さん。訪問させていただいた時はあいにくの雨天でしたが、晴れていればテラス席からレイクビューが楽しめるそうです。ピザは本格的な窯で焼くので注文から10数分くらい待つことになりますが、その分美味しい!
2024/06/02(日)先月に続き今回で2回目の訪問。今回は、ゆりはま 山のピッツァ(キノコソース・氷温熟成舞茸・モッツァレラ)と大地のジェノベーゼ(ジェノベーゼソース・燻製ベーコン・トマト・ポテト・モッツァレラ)のハーフ\u0026ハーフ。マルゲリータ(トマトソース・バジル・モッツァレラ)とパンナ(モッツァレラ・燻製ベーコン・ブラックペッパー)のハーフ\u0026ハーフ。今日までで7種の味を楽しめました。美味しいのでペロッと食べれるんです。食べきれない場合は持ち帰りもできるようです…飲み物はアイスコーヒーを注文。注文後、直ぐに飲み物が来ます。ピッツァも10分程度で思っていたより早く運ばれてきました。素材も良く美味しいです。数種類のサラダやスイーツ、飲み物の種類も多いかな。何度でも来れるお店です。
平日、11時のオープンと同時に入店しました。東郷池が窓から一望出来るガラス張りの店内はロケーションは最高です♪今回友人の共に注文したのは、勿論ピッツァです。メニューで「ハーフ」の表示があるピッツァは、1枚分をハーフ\u0026ハーフでの注文が可能との事でしたので、友人と2人で4種類のピッツァを食べる事にしました。1枚目は「マルゲリータ\u0026ゴルゴンゾーラ」2枚目は「パンナ\u0026大地のジュノベーゼ」どのピッツァも最高に美味しかったですが、特にオススメはゴルゴンゾーラです♪2種類のチーズが絡み合って抜群に美味しかったです!大地のジュノベーゼも香り良く具沢山で食べ応えありです!また、イタリア製の本格的ピッツァ釜で焼き上げた生地はサクサクで食べやすく、何枚でもペロリと食べれそうでした(笑)今回は食べませんでしたが、食後のデザートも美味しそうな取り揃えでした。次回来店した時は、東郷池を眺めつつ新作ピッツァを食べて、バスクチーズケーキで〆ようと模索中です(笑)本当に美味しい本格的ピッツァでした♪ランチタイムにオススメです!
倉吉へツーリングに来て帰りに休憩がてら来店、チーズケーキ(税込600円)とホットコーヒー(税込480円)を注文、屋外にカフェテラスがあったのでローケーションの良い外でケーキセットをいただきました。
朝からいいお天気。テラス席で、湖を眺めながらランチ。サラダ・スープ付きのピッツア、1300円。私は畑、主人は山のピッツア。シェアして食べました。食後のバスクチーズケーキも、濃厚で美味しかったです。ゆっくりお茶を楽しむのもありだと思います。
オシャレなcafe 湖屋イタリア製のカマドで焼いたピザを食べました。トロ〜っとチーズが溶けて熱熱ピザでした。アンチョビの入ったマルゲリータ!また食べたい!
ゆりはま畑のピッツァおいしかった。お客さんの一規と言うか、座席の数に対して従業員さんの数がたぶん6名も居て大丈夫か?と思いました普通のお店なら3人で行けそう!!っておもうんだけどね価格設定も別に安いわけではないけどメチャクチャ高いわけでもないんだよ不思議、どこで利益出てるのかな。
名前 |
湖屋カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2800-0058 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

湯梨浜の食材を使い本格石窯で焼いたピッツァが人気の湖屋カフェ東郷湖を眺めながら贅沢な時間を過ごせますこの日いただいた山のピッツァがきのこなど食材の風味がしっかり感じられてとても美味しかったですメニューにあるピッツァをハーフ\u0026ハーフもできるので一度に色々な味も楽しめます湖屋カフェ周辺には温泉やグランピングもできる宿泊施設があったりサップ・カヌー体験もできるので東郷湖を1日満喫できますただたまに貸し切りで入れない時があるので遠方からで心配な方は連絡入れてから行かれたほうがいいです。