竹林に包まれた美しい境内。
野原八幡宮の特徴
竹林に囲まれた鳥居を抜けると、美しい境内が広がります。
入り口と境内の桜が素晴らしく、春の訪れを感じます。
田川郡大任町の隠れた神社で、静かな時間を過ごせます。
木々に囲まれた神社。参拝中、小さいお子さん連れの親子が訪れて楽しそうでした。地域に愛される神社のようです。桜の季節は良さそうですね。
田川郡大任町のちょっと入り組んだ所に有りました😅お参りして来ました🙏🏻近くにドラッグストアが有ります😀
竹林に囲まれた鳥居を抜け、階段を上るとキレイな境内が広がります。本殿は一般的な造りです。階段横の石柱の先が破損してますが、「〇定神社」の文字が掘られ石段が竹藪の中に続いてましたが、竹が倒れ藪も深いので進入を諦めました。周囲を回ってみましたが、神社のような建物は見当たりませんでしたが、石段登ってすぐ左の木の幹に、紙垂が付けられていたので、先に何か在るのかも知れません。
名前 |
野原八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

入り口と境内の桜が素晴らしい神社でした。