雰囲気漂う八幡神社で心静かに。
スポンサードリンク
飛鳥岡本宮。舒明天皇の宮殿跡、天智天皇や天武天皇もこの宮にいた。和銅2年~4年、香春神社に祀られていたアカル姫こと卑弥呼が国東半島北の姫島に流されるまでの2年間、この宮に祀られていたようだ。
名前 |
光明八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
雰囲気のある八幡神社。見上げる高台から、長く赤村を見守ってきたのだろう。圧巻の階段は体力が必要。