広々とした商品展示、ケーズデンキで気持ち良い買い物...
ケーズデンキ 高崎店の特徴
国道17号沿いに位置し、アクセスが良好な店舗です。
広々とした商品展示に加え、掃除が行き届いた綺麗な店内が魅力です。
必要なものがあったので、申し訳ないと思いつつ閉店ギリギリに来店しました。悩んでいると声をかけられ帰らなきゃかなと思ったら、相談に乗ってくださり無事購入することができました。閉店間際だったのに親切にしてくださり、安心して買い物ができました。
高崎駅のLABI1、高関にあるヤマダ電機など、家電量販店激戦区に登場してきたケーズデンキ。出来て1年経つ頃に初めて行ったが、確かに商品自体は安かったです。スタッフさんの対応も丁寧でした。ただ、こちらで700円で売っていたものがダイソーで買えたので、今度からはしっかり値段を吟味していこうと思いました。
パナソニック製品で、値引きできるか聞いたらメーカー指定価格でできないと言われた。その場でズバッと現金値引き!が売りなのになにそれ?確かに委託扱いみたいだが、ポイントもつかないし、パナソニックはケーズで買うメリットないかも。
2022.9.10.(SAT.)広々とした商品展示、掃除も行き届いて気持ち良い店内です。週末にしてはとても空いていて、見比べたりしやすかったですが…いざ、商品について聞きたくなったときは、スタッフさんが店内を見回って居なく、更に人員削減なのか、順番待ちでの案内になるとのこと…チョット拍子抜けしました。対応してくれたスタッフさんは、質問にも直ぐに対応してくれて、感じはとても良かったです。お値段は張りましたが…2022.9.に、発売されたばかりのPanasonicの最新のナノケアドライヤーを購入して帰りました。新製品が安いケーズデンキ♪でも、値引き出来ない商品でした。が、説明似、納得して求めることにしました。
群馬県内では大きめの家電量販店。子供向けのおもちゃがあれば5でした。
とても広く綺麗でした。立地も良いので行きやすく❗入りやすい店舗です。
品揃えは普通です。デジカメの在庫は展示品を含め、ほぼありませんでした。
2021.11.19(金)にオープンしたケーズデンキ。意外にも高崎市に初出店。ヤマダアウトレットが近隣にオープンしたばかりで家電激戦区になった。オープン直後なので店員の数がとても多い。店内は広く、品揃えも十分。開店待ちの人に使い捨てカイロとチラシ、ちびまる子ちゃんコラボのポリ袋を配布していた。駐車台数も十分ある。
新規だからなのか、昔のヤ○ダ電機並に店員が声をかけてきます…ケーズデンキではそういうことが今までなかったので、ちょっとウザったい…(-_-;)
名前 |
ケーズデンキ 高崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-384-2350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

立地は国道17号で倉賀野から高崎に向かう場合は道なりに入れます。17号は時間帯により渋滞になります。駐車場は広いので駐車場待ちはほとんどありません。店舗規模は標準かなと思います。店舗は2階に有りますが、エレベーターも有るので年配の方も安心にご利用できます。店内通路も広いので車椅子の方も安心だと思います。こちらの店舗はヤマダ電機お膝元、高崎に乗り込んだ1号店で値引きは他のケーズ電気では出せない値引を提示してくれます。実際に行って値引き交渉すれば解りますが、価格.comの量販店最安値に対抗するのでは無く、本当に最安値に対抗してくれます。スタッフは全体的にマナーは良い方だと感じます。ただ携帯販売は関心しません。対応や知識はヤマダ電機やビッグカメラが2つ位上の接客と知識かなと個人的に感じました。2台スマホを乗り換えるのに5時間近くかかってます。他の場所は遅くても3時間ほどでした。