驚きの最新システム、バイオ発電所!
町田市バイオエネルギーセンターの特徴
2階にリサイクルショップがあり、和洋タンスやリビングソファーが豊富です。
職員の親切な案内で、粗大ごみの持ち込みがスムーズに行えました。
バイオ発電所が最新のシステムで運営されており、驚かされました。
粗大ごみの持ち込みで訪れました施設が広くて搬出する場所まで迷いそうでしたが、入り口の職員さん始め皆さん親切で案内のラインも分かりやすく車で奥まで進めましたすんなりと事が進みあっという間にゴミを下ろして帰って来られました。
粗大ごみを年一で持ち込むのですが係の方は丁寧だし予約制なのでそこまで待たされるかともない敷地も広く綺麗なのでとても来やすい。
初めて行ってみました。建物の中は広くて明るくておどろきました。また中を見てみたいと思います。
バイオ発電所が、最新のシステムで、驚き👀‼️です。市役所から特別に、水素バスで、訪問でした🎵
11月にごみの持ち込み、処分開始。施設は、まだ一部工事中のため、全体としては2022年1月15日オープン。
22年1月20頃リサイクルセンターがこの建物の2階にオープンしていました。境川にあるリサイクル店より大きくて綺麗でした。家具はかなり程度がよくて市内にあるリサイクル店より安い。ギターも有りました。三階は申し込みすればゴミ処理場の見学が出来ます。駐車場も広くて落ち着いて見て回ります。
名前 |
町田市バイオエネルギーセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-797-7111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/gomi/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2階にあるリサイクルショップには、家具類(和洋タンスが一番多かった)のはか、リビングソファーや楽器もありました。なお、施設の駐車場は最初の30分は無料でした。