高級感漂う静かな宿泊体験。
仙水閣の特徴
足利フラワーパークへのアクセスが便利で、前日入りに最適です。
ノスタルジックな雰囲気が漂うリニューアルオープンのホテルです。
自然に囲まれた高級感あふれるリゾートのようなホテルです。
あしかがフラワーパークを見た後、泊まる宿を探したがどこもいっぱいでたまたま一番大きな部屋が2部屋取れた。内装をリフォームしたのか割と新しく、洗面所には珍しく海外で見かけるビデ専用便器が。海外客が多いのだろうか。ちょうどクリケット国際試合の泊り客がたくさん。
可もなく不可もなくかなぁ。値段相応かと。朝食がバイキング形式で、食物の質は求めていないけれども、一人客を四人がけのソファ席に案内しているのはいただけない。お好きな席にどうぞはいいけど、宿泊客のリストはあるだろうから、それである程度の席案内はしていただけるといいかと。あ、朝食で美味しかったのはお味噌汁くらいでした◎
会社の忘年会後に利用。シングルルームの朝食付きと、リーズナブルな料金でまずまずのサービスでした(*´ω`*)✨チェックイン後の外出は24時まで自動ドア、以降はインターホンからの入室となっているそうで、地方なのに24時間対応していただけるのは有り難かったですね😆フロント近くの無料貸し出し本のラインナップに惹かれました(笑)また利用させていただきます。
【栃木県佐野市で宿泊した宿『仙水閣』】佐野厄除け大師や佐野ラーメンで有名な佐野市で宿泊した宿『仙水閣』佐野駅から離れた場所にありますが館内は重厚感、高級感ある造り。部屋も広めで清潔で快適。駐車場は無料で収容台数に余裕あり。朝食の種類は多くて美味しい。価格はお手頃価格。コインランドリーの機械が最新で高機能のものですが洗濯したい人にとってうれしい設備です。1泊朝食付き6200円×2(泊)⁼12400円。
安価な価格ながら、サービスが充実しております。サービスフロント前の無料貸し出し本は少し古いラインナップだが、それが逆に良い!自販機の値段もかなり良心的で、「コンビニで買い出し」は不要です。特筆すべきは朝食バイキング!和洋どちらもアリで、飲み物も牛乳やオレンジジュース、コーヒー(持ち帰り紙コップ有)など一通り揃ってます。佐野プレミアムアウトレットと足利フラワーパークともにアクセス良好で、また是非泊まりたいと思わせるサービス旺盛なホテルです。
子供の試合観戦のためホテルを探していてたどり着きました。駐車も無料でホテル前に停められ、丁寧なフロント対応、綺麗な客室。過不足無い客室備品。シングルベッドにソファーベッドで大人二人泊まりましたが、室内も広く、バストイレも広めで気持ちよく過ごせました。朝御飯は一階でバイキング。和洋美味しいおかずが並び、デザートまで置いてあり、コーヒーはテイクアウト出来るように紙カップも用意してあり、至れり尽くせりの良いホテルです。栃木県に泊まるときは絶対また泊まりたい!おすすめします!
普通のビジホ。朝食の肉類はウィンナーのみ。魚類はシャケのみ。もう少しバリエーションを増やしてくれれば…
客室を使用していないので室内は分からない。一階にコインランドリーやコーヒーショップができていた。コロナ禍落ち着いて使用頻度は高まるかも。料理は普通。
足利フラワーパークの藤を見るため、前日入りに使わせていただきました。深夜に到着でも申し分ない対応をいただきありがたい。夜食にコンビニ行くのも少し歩けばセブンがあるのも助かります。朝食のカフェエリアがウッドデッキ感あってオシャレでした。料理も美味しく満足でした。
名前 |
仙水閣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-21-4888 |
住所 |
〒327-0842 栃木県佐野市奈良渕町316 仙水閣 1階 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

足利佐野散策の旅で利用しました。部屋はそれなりの古さはありますがきれいにされています。風呂とトイレが一緒のタイプですが、広さも充分で洗面台はしっかりしたもので配置も他とは違ってて不便さは感じませんでした。予約サイトで別の日も検索してみたのですが、ダブルの部屋が見つからなかったのでこちらはツインの部屋のみのようです。同じくらいの料金でダブルもあったらいいのになと思いました。朝食は宿泊料金を考えると大変満足のいくものです。全てのおかずがしっかりしてるなーといった感じでした。ポテトフライもカリッとしてます。手作り豆腐もプリンもおいしかったです。この朝食をもっとウリにすればいいのになと思いました。11月30日再訪。前回の朝食がとてもおいしかったので朝食を食べる目的で泊まりに行きました。魚が鮭からサバに変わってたほかは前回と変わらないメニューでしたが相変わらず満足度は高いです。パンは食パンとクロワッサンがあったので仕上げにクロワッサンを食べてみましたが、サクサクでとてもおいしかったです。大型のオーブンが稼働してたので自家製なのかな?なので次回は食パンも食べてみます。