歴史館近くの豚生姜焼き定食!
ココリコ食堂の特徴
歴史館や県立青少年会館の近くに位置している食堂です。
日替わり定食や和定食が豊富で味も家庭的です。
プラス100円で生卵付きの豚生姜焼き定食が人気です。
歴史館近くにある食堂で日替わりランチ1000円です。
和定食700円税込を注文、相方も同じく。大盛サービス、平飼いの卵、納豆、小鉢、味噌汁、バウンドケーキ1口サイズ付いて、あの価格は物価高等の中、安価設定である。安くはないが高くは感じない。次回は、ランチメニュー1000円を頼んでみるか。
茨城県立青少年会館の中にあるカフェ。上品な感じの店内に県立歴史博物館が見えるロケーション。日替わりランチは5種類程。自分が訪問した時は野菜カレーが切れて4種類だったと思います。小鉢やプチデザート、お漬物も着いておりました。美味しゅうございました。
歴史館を見る前に昼食処を探してたどり着きました。最初レストラン的な店が見つからず、ノボリがあった公共施設の駐車場に入りました。そうしたらそこの一階にありました。こじんまりとした穴場的食堂といった感じです。閉店間際の時間だったので空いており、子供連れでも気兼ねなくくつろげました。日替りランチ「ローズポークのしょうが焼」と「サバの塩焼」をいただきました。メインが美味しいのはもちろんのこと、小皿の煮物や漬物、味噌汁もとても美味しかったです。かわいいカステラのデザートも付いて700円でした。これはコスパ最高です。ぜひおすすめです。
水戸青年会館一階。ホテルから10分講習の為に歩いてここまで来る間、一件も店が空いてなく、砂漠のオアシス的な存在でした。手書きのノートに書いてあるメニューから選ぶ、ツレは、本日のランチで豚しゃぶ定食¥700をチョイス。「私は、そんなに食べられないなぁ」と言うと、朝の定食¥500でも良いですよ。と!え、もはや、昼とか朝とか関係なく食べれるの?量と金額の問題か?ケーキセットを注文するとかなり大きいチーズケーキがドドーンと茨城の[サザーコーヒー]とやらが運ばれて来ました。水戸で一番お安い[サザーコーヒー単品¥300]との事でした。
日替わり定食(豚しゃぶ)700円を食べました。美味しく野菜をたっぷり食べる事が出来ました。
朝早くから営業しているのはありがたい、洋定食500円はリーズナブル、味は家庭的。
和定食を頂きました。環の花の卵、納豆、豚汁、付け合わせの煮物…どれをとっても美味しいものばかり。500円というのもビックリでした。手作りのケーキも抜群に美味しかったです!テイクアウトも出来るというので、お弁当(700円)も頂きました。
和定食に付く玉子は平飼い。味噌汁も具だくさん。ワンコインとは思えないくらいのクオリティーの高さです。再訪日替わりのランチは4~5種類から選べます。手作り感溢れる優しい味でした。
名前 |
ココリコ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3590-4934 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

歴史館を見たついでに来店しました豚生姜焼き定食を頼みましたプラス100円で生卵付いてきます小鉢も沢山ついてきてびっくり美味しくいただきましたご馳走様でした🙏